ブログ

バスの乗り方教室

2023年10月13日 10時16分

 秋晴れの青空が広がっています。室内や日かげにおりますと、涼しい……を通り越して寒さすら感じることもありますが、日なたにおりますと、暑さを感じます。着るものに苦労する悩ましいシーズンですね。

IMG_4894

 さて、本日、2年部スタッフが中心となって関係機関・企業様と連携し、「バスの乗り方教室」を開催しました。今治市地域公共交通活性化協議会今治市役所地域振興課瀬戸内運輸株式会社の皆様方が全面的にバックアップしてくださって、実現した教室です。

IMG_4834

IMG_4840

 主な講座内容は「バスの仕組み」「バス停の話(行く先や時刻表の見方)」「バスとバリアフリーの話」「車外インターフォンの使い方」「バスの車外ディスプレー表示(行先)の見方」「整理券の話」「料金表の見方」「料金の支払い方」「降車ブザーの使い方」「優先座席の話」「車いす乗降デモンストレーション」など、2年生の子どもたちでも、本教室受講後は一人で路線バスに乗ることが可能だと思えるほど丁寧で分かりやすい内容で、そのすばらしいプログラム(カリキュラム)説明してくださったスタッフの皆様の話術に感動しました。

IMG_4841

IMG_4839

IMG_4851

IMG_4835

IMG_4833

IMG_4870

IMG_4856

IMG_4854

 自身が一番驚き、感心したのは「車外インターフォン」機能でした。普段、路線バスを利用されている皆様にとっては「常識」の機能だと思いますが、私は全く知りませんでした。(私だけでなく、本校の2年部スタッフも「えっ?そんな便利な機能があったの!?」と驚いていました。)

IMG_4853

IMG_4852

 上の写真を見ていただきますと分かりますように、入口横に円い形の防水インターフォン(マイク)があります。こちらに話しかけますと、運転手さんにつながり、会話をすることができます。説明スタッフさんと運転手さんが、デモンストレーション(「運転手さん!このバスはイオンモールに行きますか?」「はい、行きますよ!」「ありがとうございます!」)をしてくださいましたが、運転手さんからの声(返答)は、車外スピーカーから大きな音量で流れるシステムになっており、鮮明に聴きとることができました。

IMG_4838

 このシステムを使えば、子どもたちでも安心して乗車し、目的地に向かうことができると思います。

 ひととおりの説明や質疑応答(子どもたちからは、多様で的を射た数々の質問がありました。その一つ一つに大変丁寧に答えてくださっていました。中には、「運転手さんがトイレに行きたくなったときはどうするのですか?」などの質問(素朴な疑問・心配)もあり、大変盛り上がっていました。 笑)が終わった後は、いよいよ「実技」です!

IMG_4869

IMG_4872

IMG_4874

 子どもたちは本物の10円玉を貸していただき、手に握りしめてバスに乗車しました。整理券をとり、座席に座り、車内の設備や機能等に関する説明にしばし耳を傾けていました。

IMG_4849

IMG_4877

IMG_4881

IMG_4884

IMG_4885

  そして、出発進行!!

  2年生を乗せたバスは、実際に常盤小運動場をぐるりと走って回ってくれました。子どもたちは大喜びでした。もしかすると、生まれて初めて路線バス(貸切バスでなく)に乗った児童がいたかもしれません。

IMG_4857

IMG_4858

IMG_4889

IMG_4890

 2年生のみなさん!今日は、楽しくためになる体験をさせていただいて、良かったですね! 生活の中で路線バスを利用する機会があったときには、ぜひ今日の経験を生かしてください。

 「バスの乗り方教室」をコーディネートしてくださいました今治市役所地域振興課の皆様、子どもたちへの分かりやすい説明や貴重な体験をさせてくださいました瀬戸内運輸株式会社の皆様、本日はありがとうございました。心より感謝申し上げます。

group_kids_no_dog