[無題]

3月19日の学校給食

2025年3月19日 16時40分

今日の献立は、ごはん、にらたまスープ、豆玉焼き、ほうれん草のごま和え、セレクトケーキ、牛乳でした。

635kcalです。

今日は、進級お祝いにセレクトケーキを提供しました。今年は、どの学年もチョコレートケーキが一番多く選ばれていました。

今年度の給食も残すところ、あと1回となりました。21日も、調理場一同おいしい給食を提供したいと思います。

0319

3月18日の学校給食

2025年3月18日 14時00分

今日の献立は、わかめごはん、厚揚げとじゃがいもの煮物、いそもんあげ、レモンジンジャードレッシングサラダ、牛乳でした。

658kcalです。

今日は、i.i.imabari!ブランド給食の日でした。給食だよりに掲載されている「レモンジンジャードレッシングサラダ」を提供しました。今治市産のレモンやはちみつを使ったさわやかな風味のドレッシングと春キャベツがよく合うサラダです。

IMG_1908

3月17日の学校給食

2025年3月17日 13時30分

今日の献立は、コッペパン、オニオンスープ、ほうれん草のキッシュ、春キャベツのコールスロー、ごまクリーム、牛乳でした。

557kcalです。

0317

3月10日の学校給食

2025年3月10日 13時30分

今日の献立は、コッペパン、大根スープ、シェパーズパイ、かにかまサラダ、牛乳でした。

613kcalです。

 今日は、JAおちいまばりからのプレゼント企画第4弾で、「せとか」をいただきました。

皮が薄く、みずみずしい果肉が特徴的です。今日も、おいしくいただきました。

IMG_1901

3月7日の学校給食

2025年3月7日 13時30分

今日の献立は、赤飯、湯葉のすまし汁、さばカツ、磯香和え、牛乳でした。

611kcalです。

明日、3月8日は「さばの日」です。今日はさばカツを提供しました。

0307

3月6日の学校給食

2025年3月6日 17時00分

今日の献立は、コッペパン、春野菜と鶏のポトフ、ポークピカタ、ごぼうとナッツのサラダ、いちごのプルプルブラマンジェ、牛乳でした。

653kcalです。

今日は、献立表に掲載している旬を生かした献立の「いちごのプルプルブラマンジェ」を提供しました。ブラマンジェの上にかかっているいちごソースは、JAおちいまばりから子どもたちのためにプレゼントしてくださった今治市産のいちごを使って作りました。

IMG_1897

IMG_1899

3月5日の学校給食

2025年3月5日 13時30分

今日の献立は、ごはん、具だくさん筑前煮、高野豆腐と豚肉の揚げ煮、菜の花の塩昆布和え、牛乳でした。

649kcalです。

今日は、FC今治とのコラボ給食でした。FC今治のスタッフである加地さんの得意料理である筑前煮を具だくさんにして、提供しました。教室では、加地さんからのメッセージ動画を見ながら、おいしくいただきました。

0305

3月4日の学校給食

2025年3月4日 16時40分

今日の献立は、ごはん、じゃがたまみそ汁、五目卵焼き、ひじきとじゃこのサラダ、牛乳でした。

559kcalです。

今日は、常盤小学校の図書室とコラボした「おはなし給食」でした。今月は、「はなちゃんのみそ汁」という本から「じゃがたまみそ汁」を提供しました。

IMG_1892

図書室には、物語の名場面と一緒に主人公はなちゃんがお味噌汁のおだしに使っている「かつお節」と「昆布」の実物も掲示してくださいました。

ぜひ実物を見て、風味豊かなおだしの香りを想像しながら、物語を読んでもらいたいです。

IMG_1893

2月28日の学校給食

2025年2月28日 13時30分

今日の献立は、麦ごはん、ビーンズカレー、ポテトオムレツ、菜の花のおひたし、牛乳でした。

639kcalです。

今日は、一足早い春の訪れを知らせてくれる菜の花を提供しました。菜の花は、2~3月に旬を迎え、柔らかいつぼみ・茎・葉をいただく花野菜です。花を咲かせるための栄養がぎゅっと詰まっていて、独特のほろ苦さが特徴です。明日から3月になります。春の訪れももうすぐですね。

0228

2月25日の学校給食

2025年2月25日 13時30分

今日の献立は、チキンライス、サンコーチョ、ひじきとチーズのハンバーグ、キャロット・ラペ、牛乳でした。

579kcalです。

明日2月26日は、「パナマ運河開通記念の日」です。パナマ市と今治市は、1977年3月に姉妹都市提携をしました。今日は、パナマの国民食「サンコーチョ」を提供しました。

0225

2月21日の学校給食

2025年2月21日 13時30分

今日の献立は、サイコロステーキチャーハン、ABCスープ、せんざんき、パインサラダ、いちご、牛乳でした。

585kcalです。

今日は、6年生のリクエスト給食2日めでした。6年生のみなさんが、常盤小学校で給食を食べるもの、残すところあと少しとなりました。寂しい気持ちもありますが、毎日おいしいと言ってもらえるように頑張って作っていきたいと思います。

0221

2月20日の学校給食

2025年2月20日 13時30分

今日の献立は、コッペパン、しょうゆラーメン、鶏肉のガーリックパン粉焼き、ポテトサラダ、フルーツポンチ、牛乳でした。

606kcalです。

今日と明日は、6年生の常盤小学校でもう一度食べたい「リクエスト給食」です。

今年も、ラーメンが人気のメニューでした。明日も、引き続きリクエスト給食です。

0220

2月19日の学校給食

2025年2月19日 13時30分

今日の献立は、麦ごはん、五目豆、ぶりのカルビ焼き、ブロッコリーのおかかマヨ、とらねこふりかけ、牛乳でした。

634kcalです。

0219

2月18日の学校給食

2025年2月18日 13時30分

今日の献立は、裸麦粉バーガーパン、ミネストローネ、鶏肉の竜田揚げ、ウインナーとキャベツのソテー、キャラメルポテトクリームぞれ、牛乳でした。

702kcalです。

今治市は昨年の3月に「オーガニックビレッジ宣言」を行い、未来に向けて環境にやさしい方法で育てた有機野菜を活用する取り組みが始まりました。

学校給食でも、何度か有機野菜を使った献立を提供してきましたが、今回有機野菜本来のおいしさを味わうために、スイーツとしてのさつまいもの新しい味を追求しました。キャラメルソースとクリームと一緒においしくいただきました。

IMG_1883

IMG_1884

2月14日の学校給食

2025年2月14日 13時30分

今日の献立は、ごはん、里芋のカレーそぼろ煮、じゃこ天、もやしの華風和え、牛乳でした。

598kcalです。

今日は、FC今治とのコラボ給食でした。今日は、コーチの有馬潤さんの郷土料理「じゃこ天」を提供しました。教室では、有馬コーチからのメッセージ動画を見たりしながら、おいしくいただきました。

0214