7月8日の学校給食
2025年7月8日 12時34分今日の献立は「ご飯、夏野菜入り豚汁、大豆とえそのつくね揚げ、骨太サラダ、黒糖アーモンド、牛乳」でした。659kcalです。
カルシウムの日メニュー「骨太サラダ」は、小松菜・しらす干し・ツナ・ひじきなど、カルシウム強化のための食材がたくさん入っています。食べ応えも十分で、満足感のあるサラダになりました。
今日の献立は「ご飯、夏野菜入り豚汁、大豆とえそのつくね揚げ、骨太サラダ、黒糖アーモンド、牛乳」でした。659kcalです。
カルシウムの日メニュー「骨太サラダ」は、小松菜・しらす干し・ツナ・ひじきなど、カルシウム強化のための食材がたくさん入っています。食べ応えも十分で、満足感のあるサラダになりました。
今日の献立は「コッペパン、七夕そうめん汁、きすの青のりごまフライ、めかぶサラダ、七夕ゼリー、牛乳」でした。554kcalです。
見た目も華やかな七夕献立。給食の中に星が隠れていることを伝えると「ゼリーが星形!」「オクラも星の形だね」の報告が届きました。今夜はぜひ空を見上げてみてください(^^♪
今日の献立は「ご飯、四川肉じゃが、いぎすどうふ、アナゴとうりの酢の物、蒸しとうもろこし、牛乳」でした。522kcalです。
7/5は「穴子の日」。日付の7と5で「あな(7)ご(5)」の語呂合わせから、水産加工品の卸売業者によって制定されました。酢の物と甘い穴子の組合せは相性ピッタリでした。
今日の献立は「コッペパン、豆腐の中華スープ、トマトデタッカルビ、梅ドレッシングサラダ、ブルーベリージャム、牛乳」でした。541kcalです。
i.i.imabari!ブランド給食メニュー「トマトデタッカルビ」の他、「ブルーベリージャム」も今治市産です。トマトデタッカルビのレシピは今月の給食だよりに掲載しています。ぜひご家庭でも作ってみてください。
今日の献立は「ご飯、かぼちゃのミルクそぼろ煮、豆玉焼き、ごましらす和え、牛乳」でした。630kcalです。
今日の献立は「タコ飯、湯葉のすまし汁、夏野菜の酢豚、ひじきのレモン酢和え、牛乳」でした。540kcalです。
今日は半夏生のため「タコ飯」です。半夏生とは、一年のうちで昼間の時間帯が最も長くなる日のこと。お米の生産者の方が「稲がタコの足のように根付きますように」という願いを込めてタコを食べるようになった、という説があります。
今日の献立は「黒糖パン、カントリースープ、ひまわりバーグ、青じそドレッシングサラダ、メロン、牛乳」でした。574kcalです。
見た目にも可愛らしい「ひまわりバーグ」は一つずつ手作り。子供たちも大喜びでした。また、デザートのメロンも嬉しそうに食べる様子が見られました。
今日の献立は「ご飯、めかぶのすまし汁、ししゃものフリッター、春雨サラダ、牛乳」でした。548kcalです。
カルシウムの日メニュー「ししゃものフリッター」は、パセリを衣に混ぜて揚げ、風味よく仕上げました。ししゃもを食べ慣れていない子もいるようなので、ぜひご家庭でも食べる機会を作ってみてください。
今日の献立は「ご飯、ズッキーニのみそ汁、もずくの天ぷら、ゴーヤチャンプルー、牛乳」でした。538kcalです。
6/23「沖縄慰霊の日」を受けて、沖縄の郷土料理や特産品を使った献立です。今年は戦後80年で、節目の年でもあります。沖縄の歴史について改めて調べてみるのもいいですね。
今日の献立は「コッペパン、金時豆のチリコンカン、牛肉とピーマンの炒め物、カラフルサラダ、丸揚げポテト、牛乳」でした。595kcalです。
毎月2の付く日に豆を使用した献立を提供する「ピースの日」。今日は「金時豆のチリコンカン」です。甘煮の印象も強い金時豆ですが、チリコンカンに入れても美味しく仕上がりました。パンとの相性もぴったりです!
今日の献立は「麦ご飯、柑橘香るチキンカレー、大豆ミートハンバーグ、しらすおろし和え、牛乳」でした。605kcalです。
今治FCとのコラボメニュー「柑橘香るチキンカレー」。今治FCのGK(ゴールキーパー)伊藤元太選手が子供のころ好きだったメニューの一つが、カレーだそうです。ラッキー人参はハート形でした。
今日の献立は「コッペパン、さっぱりズッキーニスープ、じゃこのりコロッケ、鶏肉とアスパラのごま炒め、牛乳」でした。561kcalです。
じゃこのりコロッケは手作り。ソース無しで美味しく食べられるように、少し甘めの味付けに仕上げました。しらす干しの食感もアクセントになり、美味しいと好評でした。
今日の献立は、ご飯、きんぴらみそ汁、鯛のしそレモンソース、小松菜のごま和え、牛乳でした。554kcalです。
使用した鯛は、「今治市産天然真鯛」。一部今治市より補助が出ていることもあり、子ども達に地場産の美味しい食材を食べる機会を作れました。肉厚で食べ応えのある身は「美味しい!」の感想もたくさん届き、とても好評でした。
今日の献立は、ご飯、厚揚げのうま煮、ししゃものごま揚げ、新じゃがのカリじゃこサラダ、牛乳でした。601kcalです。
新じゃがのカリじゃこサラダは、じゃがいものしゃきしゃきとした食感がポイント。意外とサラダとの相性もばっちりです。今月の給食だよりにレシピを掲載しています。ぜひ作ってみてください!
今日の献立はコッペパン、麦と卵のミネストローネ、にら春巻き、しろうりのサラダ、みかんジャム、牛乳でした。570kcalです。
みかんジャムは今治市産のみかんを使用。シールは市内の小学生がデザインしたものです。今週は今治市産の食材をたくさん使用します。ぜひ注目してください。