6月23日の学校給食
2025年6月23日 12時23分今日の献立は「コッペパン、金時豆のチリコンカン、牛肉とピーマンの炒め物、カラフルサラダ、丸揚げポテト、牛乳」でした。595kcalです。
毎月2の付く日に豆を使用した献立を提供する「ピースの日」。今日は「金時豆のチリコンカン」です。甘煮の印象も強い金時豆ですが、チリコンカンに入れても美味しく仕上がりました。パンとの相性もぴったりです!
今日の献立は「コッペパン、金時豆のチリコンカン、牛肉とピーマンの炒め物、カラフルサラダ、丸揚げポテト、牛乳」でした。595kcalです。
毎月2の付く日に豆を使用した献立を提供する「ピースの日」。今日は「金時豆のチリコンカン」です。甘煮の印象も強い金時豆ですが、チリコンカンに入れても美味しく仕上がりました。パンとの相性もぴったりです!
今日の献立は「麦ご飯、柑橘香るチキンカレー、大豆ミートハンバーグ、しらすおろし和え、牛乳」でした。605kcalです。
今治FCとのコラボメニュー「柑橘香るチキンカレー」。今治FCのGK(ゴールキーパー)伊藤元太選手が子供のころ好きだったメニューの一つが、カレーだそうです。ラッキー人参はハート形でした。
今日の献立は「コッペパン、さっぱりズッキーニスープ、じゃこのりコロッケ、鶏肉とアスパラのごま炒め、牛乳」でした。561kcalです。
じゃこのりコロッケは手作り。ソース無しで美味しく食べられるように、少し甘めの味付けに仕上げました。しらす干しの食感もアクセントになり、美味しいと好評でした。
今日の献立は、ご飯、きんぴらみそ汁、鯛のしそレモンソース、小松菜のごま和え、牛乳でした。554kcalです。
使用した鯛は、「今治市産天然真鯛」。一部今治市より補助が出ていることもあり、子ども達に地場産の美味しい食材を食べる機会を作れました。肉厚で食べ応えのある身は「美味しい!」の感想もたくさん届き、とても好評でした。
今日の献立は、ご飯、厚揚げのうま煮、ししゃものごま揚げ、新じゃがのカリじゃこサラダ、牛乳でした。601kcalです。
新じゃがのカリじゃこサラダは、じゃがいものしゃきしゃきとした食感がポイント。意外とサラダとの相性もばっちりです。今月の給食だよりにレシピを掲載しています。ぜひ作ってみてください!
今日の献立はコッペパン、麦と卵のミネストローネ、にら春巻き、しろうりのサラダ、みかんジャム、牛乳でした。570kcalです。
みかんジャムは今治市産のみかんを使用。シールは市内の小学生がデザインしたものです。今週は今治市産の食材をたくさん使用します。ぜひ注目してください。
今日の献立は豚肉とちりめんのチャーハン、もやしの中華スープ、ジューシーせんざんき、キャベツの梅肉和え、牛乳でした。560kcalです。
今治市の郷土料理「せんざんき」。今日は下味にみかんジャムを使用しています。「せんざんき大好き!」「美味しい」の感想がたくさん届きました。
今日の献立はセルフパン、オクラと豆乳のスープ、ウインナー、ホットドッグの具、ケチャップ、ごぼうサラダ、牛乳でした。569kcalです。
セルフパンに自分で具材を挟んで作るホットドッグ。嬉しそうにサンドして頬張る様子が見られました。
今日の献立は梅ちりご飯、新じゃがの煮物、あじのスタミナ焼き、たこの酢の物、牛乳でした。535kcalです。
今日は入梅。暦の上でも梅雨に入りました。それを受けた梅ちりご飯は、梅としらすの味わいがアクセントになっています。ご家庭でも、梅を漬けたり食べたりしてみては⁈
今日の献立は、ご飯、豆腐汁、豚肉のごぼうチーズ焼き、アスパラのちりめん和え、冷凍パイン、牛乳でした。488kcalです。
冷たいデザート「冷凍パイン」に大喜び。フルーツも凍らせるといつもと違った美味しさがあります。夏場の暑い時期のおやつは、アイスや冷たいジュースばかりでなく、冷凍フルーツにするのもいいですね。
今日の献立は、ご飯、にら玉スープ、鶏肉のごまヨーグルト焼き、こんにゃくサラダ、牛乳でした。527kcalです。
6月9日「たまごの日」を受けて、「にら玉スープ」。卵入りのスープは人気で、子どもたちもよく食べます。だんだん暑くなってきたので、たまごを食べて体づくりをしていきましょう。
今日の献立は、コッペパン、ラビオリスープ、ハニーポーク、わかめサラダ、いちごヨーグルト、牛乳でした。550kcalです。
いちごヨーグルトは、「今治市産」いちごジャムを使用。「いちごの味がする!」「パンにつけても美味しい」の感想が届きました。
今日の献立は、かみかみご飯、魚そうめん汁、みそつくね焼き、磯香和え、チーズ、牛乳でした。520kcalです。
6/4~10は「歯と口の健康習慣」。今日の献立は噛むことを意識するための「かみかみご飯」、カルシウムを多く含む「チーズ」です。よく噛んで食べ、歯磨きをしっかりしましょう。
今日の献立は、麦ご飯、麻婆豆腐、にらレバ炒め、バンサンスー、牛乳でした。565kcalです。
中国料理の献立で、ご飯とも相性ばっちり!麻婆豆腐をご飯に乗せて「麻婆丼」にしている子も多くいました。レバーが好き!という子も多く、にらレバ炒めは好評でした。
今日の献立は、はだか麦粉パン、トマトの野菜スープ、かぼちゃとアスパラのキッシュ、レモンドレッシングサラダ、牛乳でした。547kcalです。
パンに使用された「はだか麦」は、愛媛県が全国生産量一位を誇る、特産品の一つ。「全国一位知ってました」「食感がいつもと違う」「これも美味しい」の感想が届きました。