[無題]

10月8日の学校給食

2025年10月8日 12時32分

今日の献立は「ご飯、山芋汁、豆腐カツの味噌ダレ、海苔酢和え、牛乳」でした。602kcalです。

優しいお出汁の味を効かせた「山芋汁」は、すりおろした山芋と卵が入っています。「山芋苦手だけどおいしく食べられた!」の感想も届きました。ぜひご家庭でもお試しください♪

IMG_5316

10月7日の学校給食

2025年10月7日 12時33分

今日の献立は「ご飯、秋の香り汁、鶏のみそ照り焼き、しらす和え、牛乳」でした。550kcalです。

秋の香り汁には「さつまいも、れんこん、まいたけ、しいたけ」など、旬を感じる食材がたくさん入っています。「さつまいも見つけた!」「おいしかったけん、すぐ食べたよ」の感想が届きました。

IMG_5315

10月6日の学校給食

2025年10月6日 12時22分

今日の献立は「コッペパン、里芋シチュー、鰯のアングレーズ、コーンサラダ、牛乳」でした。652kcalです。

旬の里芋を入れた里芋シチューは「里芋がおいしい」「食感がいい!」と好評でした。パンとセットでよく食べられたようです。

IMG_5311

10月3日の学校給食

2025年10月3日 12時23分

今日の献立は「ご飯、すまし汁、ハニーチキン、きくらげともやしのごま酢和え、満月マフィン、牛乳」でした。595kcalです。

10月6日(月)「中秋の名月」を受けて、満月マフィン。きなこと蜂蜜の優しい甘さを感じるマフィンは、調理場で手作りしました。6日はご家庭でお月見をしてみては?!

IMG_5295

10月2日の給食

2025年10月2日 12時23分

今日の献立は「コッペパン、ファイバースープ、さばのピザソース焼き、レモンドレッシングサラダ、牛乳」でした。537kcalです。

秋が旬のさばを使った「さばのピザソース焼き」は魚に苦手意識の子も食べやすいような味付けを意識しています。パンとも相性ピッタリでした。

IMG_5291

10月1日の学校給食

2025年10月1日 12時22分

今日の献立は「ご飯、中華スープ、鶏むねとなすのみそ絡め、小松菜とかんぴょうのごま和え

、牛乳」でした。585kcalです。

今治FCとのコラボメニュー「鶏むねとなすのみそ絡め」。今治FCのMF(ミッドフィルダー)森瀬希咲選手からのメッセージ動画にみんな大喜び!甘いさつまいもがみそによく絡み、美味しいと好評でした。

IMG_5289

9月30日の学校給食

2025年9月30日 12時22分

今日の献立は「ご飯、春雨スープ、かつおの磯揚げ、梅おかか和え、牛乳」でした。568kcalです。

かつおのいそ揚げは、たっぷり青のりを使った手作りダレに絡め、風味豊かに仕上げました。ご飯との相性も良く、食が進む様子が見られました。

IMG_5286

9月29日の学校給食

2025年9月29日 12時22分

今日の献立は「さつまいもパン、シーフードコンソメスープ、豆のグラタン、トマトと青じそのサラダ、梨、 牛乳」でした。575kcalです。

さつまいもパンと梨は、秋を感じる旬のメニュー。梨は「甘くてさっぱり!」「今年初めて食べた」の感想が届きました。

IMG_5280

9月26日の学校給食

2025年9月26日 12時21分

今日の献立は「麦ご飯、鶏飯、しそえび天、しめじのごま和え、牛乳」でした。575kcalです。

ご飯にかけていただく鶏飯は、鹿児島県の郷土料理。優しい卵の味わいでご飯が進んだようで、いつもより早く食べ終わる子も多くいました。完食のクラスもたくさんありました!

IMG_5274

9月25日の学校給食

2025年9月25日 12時58分

今日の献立は「セサミトースト、かぼちゃのスープ、野菜ソテー、パインサラダ、牛乳」でした。679kcalです。

セサミトーストはいりごま、すりごまの2種類を使用しています。「甘くておいしい」「牛乳にも合う!」と好評で、子どもたちのうれしそうな顔がたくさん見られました。

IMG_5272

9月24日の学校給食

2025年9月24日 12時35分

今日の献立は「ご飯、トマたま丼、大豆とえそのつくね揚げ、かぼちゃのごま和え、牛乳」でした。674kcalです。

トマたま丼はトマトの酸味を卵がまろやかにして、食べやすい味にまとまります。丼ものということもあり、早く食べ終わる子も多かったようです。暑い中のみかんジュースも喜んでいました。

IMG_5265

9月22日の学校給食

2025年9月22日 12時23分

今日の献立は「コッペパン、ミートスパゲティー、ふわふわオムレツ、ひじきのピリ辛サラダ、牛乳」でした。628kcalです。

ふわふわオムレツは具材として豆腐を潰して入れることによって、ふわふわの食感をだしています。また、ミートスパゲティーはパンに挟む子もおり、それぞれ味わって食べていました。

IMG_5262

9月19日の学校給食

2025年9月19日 12時22分

今日の献立は「ご飯、うち豆の煮物、さばのカレー照り焼き、キャベツのお浸し、牛乳」でした。567kcalです。

毎月豆を使用した献立を提供する「ピースの日」。今日は「うち豆の煮物」です。うち豆は大豆を潰して乾燥させたもの。「確かにちょっと潰れてるね!」とよく観察しながら食べる様子が見られました。

IMG_5253

9月18日の学校給食

2025年9月18日 12時42分

今日の献立は「コッペパン、レンズ豆のトマトスープ、ピーマンの肉詰め、かぼちゃサラダ、りんごジャム、牛乳」でした。550kcalです。

ピーマンの肉詰めは人気メニューの一つ。「一番に食べたよ!」「ピーマンが甘く感じて美味しかった」の感想が届きました。

IMG_5251

9月17日の学校給食

2025年9月17日 12時33分

今日の献立は「さつまいもご飯、湯葉のすまし汁、さんまの塩焼き、切り干し大根の酢の物、牛乳」でした。533kcalです。

残暑が厳しい日々ですが、秋が旬のメニュー「さつまいもご飯」と「さんまの塩焼き」です。さんまは一生懸命骨を取りながら食べる様子が見られました。ご家庭でも食卓から秋を取り入れてみませんか⁈

IMG_5248