掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ ただし、今治市内はもとより、愛媛県内の公立小中学校・高等学校・中等教育学校の校長先生方につきましては、積極的な情報共有や連携体制構築をしていきたいと考えておりますので、本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、遠慮なさらずご連絡をください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

5年・ふるさとキャリア教育「今治市の産業の魅力を発見しよう!!ー”海事都市”今治ー」

2024年5月8日 11時10分

 本日(5/8)、学校現場【今治市立小・中学校】と行政【今治市役所】が、緊密に連携して実施しております「ふるさとキャリア教育」の取組の一つとして、出前授業を実施しました。

 ゲストティーチャーとして来校くださったのは、今治市役所産業部・産業政策局・産業振興課・海事都市推進室のお二人の職員の方でした。Yさん・Tさん、本日は貴重なお話をありがとうございました!!

IMG_9844

IMG_9847

IMG_9850

IMG_9852

  出前授業の様子を紹介する前に、ふるさとキャリア教育について、少し説明させていただきます。

 ブログをご覧くださっている皆様もご存じのように、愛媛県(我が今治市も含めまして)の抱えている深刻な課題の一つに「人口減少の問題」があります。下の資料(愛媛県庁企画振興部総合政策課作成/2022.10.28)をご覧ください。

 ご覧のように、東予地域の人口は、約40年後には42.8%減の予測となっています。(※現状のまま、何の対策も講じなかった場合です。)

 さらに、この東予地域に所在しています今治市の「出生数」の推移を見てみますと、下の資料のように、この20年間(2000年➡2020年)で、何と45.09%の出生数減となっているという深刻な状況です。近い将来、常盤小学校の児童数激減していくのではないかと懸念しています。 

 こうした深刻な現状を打破していくためには、未来を担う今治の子どもたち「将来は、『我がふるさと今治』に帰って生活し、働き、家庭を築き、子育てをしたい!」という思いを持ってもらわなければなりません。

 その手立ての一つとして、今治市立の全小・中学校で昨年度一斉にスタートしたのが「ふるさとキャリア教育」です。総合的な学習の時間を中心に、今治市を挙げて展開しています。目的は以下の通りです。

1 今治市の主要な産業について知り、地元で働くことの魅力やよさを理解することで、ふるさとへの愛着や誇りを育む。

2 探究的な見方・考え方を働かせ、身近な自然や人々、社会に関わる横断的・総合的な学習を通して、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成する。

 jugyou_fukei

 こうした今治市のビジョン・カリキュラムに基づき、常盤小学校の5年生は、「ふるさとキャリア教育」の一環として、「今治市の産業の魅力」を知る学習を進めています。

 テーマは「世界の中の今治市~産業編~」です。今治市の産業の魅力発見の探究活動の中で、5年常盤っ子たち「今治市のステキ&魅力」を実感していってくれるものと期待しています。

  本日は、こうした学習の導入となる出前授業でした。「海事都市今治について」というテーマでのお話の概要は以下のような内容でした。

1 船のことを知ろう!~身近にあって、わたしたちに必要なもの~

 船の種類には「交通機関」「貨物(物流)」「漁船(漁業)」「遊覧船(観光・レジャー)」などがあることの話がありました。

IMG_9860

IMG_9855

  そして、次のような質問がありました。

 IMG_9861

  いかがでしょうか?ブログをご覧くださっている皆様はお分かりでしょうか?子どもたちはといいますと、大半の児童が正解でした。正解は「③99.6%」です。

IMG_9865

 日本の貿易量の99.6%船で運搬されているとのことでした。船は、飛行機等の他の輸送手段に比べて「安く」「大量に」運べるメリットがあります。お話を聴きながら、子どもたちは納得した表情で一生懸命メモをとっていました。さすが常盤っ子!!

 

 続いては、「➀~⑤の中で、船で運ばれているものはどれ?」という問題でした。

IMG_9866

IMG_9871

IMG_9863

 正解は「全部」ということで、「新幹線」が船で運ばれていることを知った子どもたちは、驚いている様子でした。

 船で運ばれているものには「石油・鉄鉱石などの燃料や製品の原料」「小麦・果物などの自給率が低い食糧」「家畜用動物」「車・新幹線」などがあることを教えてくれました。

 IMG_9874

IMG_9889

 ちなみに、一般的なコンテナの大きさは、2.4m×6m×2.5mだそうですが、世界最大級のコンテナ船(全長400m)には24000個も積載できるそうです。改めて、物流を支える上で、船が果たす役割がいかに大きいのかを実感しました。

 

2 海事都市今治について

  2005年の大合併(12の市町村が合併)により、今治市は船に関する産業が集まる一大拠点となりました。これを機に、今治市は「日本最大の海事都市」として日本中・世界中にその存在をアピールするようになりました。

IMG_9875

IMG_9876

 

 この後は、「なぜ今治で海事産業が発達したのか?」「海事産業を未来につなぐための今治市の取組」などについてのお話が、クイズも交えながらありました。

IMG_9881

IMG_9884

IMG_9882

 そして、最後は、本日のお話を基に質疑応答がありました。その内容は割愛させていただきますが、5年生の子どもたちからは、素朴な疑問を基にした質問がいくつかありました。時間がなく、十分な質疑応答は叶いませんでしたが、多くの子どもたち積極的に挙手してくれていました。さすが常盤っ子!!

IMG_9885

IMG_9887

IMG_9888

 YさんTさん本日は貴重なお話をありがとうございました。お陰様で、5年生の常盤っ子たちは、「今治市のステキ&魅力」に対する興味を持ったとともに、「ふるさと今治」への愛着を感じ始めたものと思います。

 最後にお礼のご挨拶をして、出前授業を終えました。

IMG_9891

IMG_9893

 YさんTさん、また、機会がありましたら、ぜひご来校いただき、お話をお聴かせください。本日はありがとうございました!!

group_kids_no_dog