掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ ただし、今治市内はもとより、愛媛県内の公立小中学校・高等学校・中等教育学校の校長先生方につきましては、積極的な情報共有や連携体制構築をしていきたいと考えておりますので、本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、遠慮なさらずご連絡をください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

危機回避能力を着実に身に付けている常盤っ子たち!

2024年10月4日 10時08分

 「南海トラフ巨大地震」の発生リスクが一段と高まっている状況の中、昨日、抜き打ちの非常時対応訓練【地震対応】を行いました。

 今回は、授業時間帯ではなく、昼掃除の時間帯(※本校では異年齢児童で掃除班を編成して”縦割り清掃”を行っています。)に行いました。事前告知なしの抜き打ちですし、掃除の時間帯ですから、そばに本校スタッフがいません(すなわち、大人の指示や言葉掛け等が全くない状況です)。

syougakkou_souji

 したがいまして、各自の置かれた状況に合わせて、よりベターと思われる自助行動をとることが求められ、子どもたち自身の危機対応・回避能力が試されます。

necchusyou_face_boy3

 今回のポイントは、以下の3点「自由行動(教師等がそばにいない。/教師等の指示がない。)の状況下でできるか?」でした。7月にも「休み時間」に同様の目的・方法で実施していますので、常盤っ子たちは経験済みです。

➀ 非常時に大切なこと➡「落ち着いて考え、素早く行動をとる!」

② 自分の命を守る行動をとる➡「自助」/周りの人と助け合う行動をとる➡「共助」

③ 地震3ポイント「『3ない』の場所へ」➡1⃣落ちてこない/2⃣倒れてこない/3⃣動いてこない

 

 流れは以下のとおりです。

1 告知(校内放送)

 スマホ版の警告音を流す。➡緊急地震速報を流す。➡校内放送「地震が発生するかもしれません。自分で考え、命を守る行動をとりなさい。」 ➡ 10秒程度の間 ➡ 地震の効果音(1分間)

IMG_2675

 2 児童の行動観察と指導

 ※ 今回の訓練でも、訓練中の教師の指示は出さないことを基本としました。地震発生下で児童がどのような自助・共助の行動をとるか(とれないか)を見極めることに、主目的をおきました。なお、見守りの際、大きなけがや事故につながりそうな問題行動が見られた場合は、その場でしっかりと指導し、反省を促すことを事前に意識統一しました。

 ※ 各フロアのTEAM常盤スタッフは、各自の掃除指導担当箇所で児童の動き・様子を観察しました。見守りの際のチェックポイントは…

➀ 落ち着いて素早く行動しているか?

② 「3ないの場所」へ移動できているか?

③ 机があるときは「サルのポーズ」がとれているか?

④ 机がないときは「ダンゴムシのポーズ」がとれているか?

 としました。

 

 自身は本館1階から北校舎に向かう通路と、北校舎1階廊下の子どもたち動き・様子・態度を観察しました。写真にて紹介します。

IMG_4856

IMG_4857

IMG_4858

IMG_4859

IMG_4860

IMG_4861

IMG_4862

 ご覧のように、チャイム音(地震発生警告音)が耳に入った瞬間、私の視界の中の子どもたち全員即座自助行動をとることができていました。まずは、その迅速な行動一切声を出さずに真剣に訓練に臨む態度感心しました。

love_man

 また、自身が観察した場所は、教室外の通路や廊下でしたので身近に身を隠す机がありません。しかし、そうした状況をしっかり理解・判断し、全ての子どもたちが即座に「ダンゴムシのポーズ」をとって自身の身を守ることができていました。その様子・態度にも感心しました。

 「やはり、地道に訓練を積み重ねることが大切なのだなあ…。」ということを痛感しましたし、常盤っ子の確かな育ち」感激もしました。

pose_kandou_man

 ただ、その一方で、課題も見つかりました。

 上の2枚の写真を見ていただけますと分かりますが、ダンゴムシのポーズをとって自助行動をしている子どもたちの中に、窓の直下でそれを行っている子どもたちが散見されます。窓の近くはガラスが割れて破片が降り注ぐリスクが高いので、大変危険です。

necchusyou_face_girl3

 「地震3ポイント➡『3ない』の場所へ」「①おちてこない」場所について、常盤っ子たち再指導しなければならないことが分かりました。TEAM常盤全スタッフ全員で本点について情報共有・意識統一をし、早速全校児童分かりやすく指導したいと考えています。

kid_job_boy_teacher (1)

 本ブログをご覧くださっている常盤小保護者の皆様各ご家庭でも上記の内容につきまして話題に出していただき、お子さんと話し合っていただけますと有難いです。

kazoku_kaigi_shinken

 

 地震は学校で過ごしているときだけでなく、家庭や屋外で過ごしている際に発生する場合もあります。お子さん単独で過ごしたり行動したりしている際でも、自力で迅速・適切な自助行動をとることができますようご家庭でのご指導やアドバイスをよろしくお願いします。

jishin_house (1)

 

 非常時対応訓練【地震対応】後は、ご覧のように、スーーーーッと(冷静かつ平然かつ何事もなかったように)常盤っ子たちは縦割り掃除に戻りました。その姿にも感心しました。

IMG_4865

IMG_4866

 さすが、常盤っ子!! ステキです!!!(*^^)v

teacher_woman_student (1)