掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ ただし、今治市内はもとより、愛媛県内の公立小中学校・高等学校・中等教育学校の校長先生方につきましては、積極的な情報共有や連携体制構築をしていきたいと考えておりますので、本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、遠慮なさらずご連絡をください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

3連休明けの常盤小ウォッチング

2024年10月15日 11時08分

 天気予報では、この後、徐々に曇り空が広がり、今夜はが落ちてくるかも…といった状況です。明日は、陸上記録会【今治・越智大会】の予定ですので、大きく崩れることなくなんとか持ちこたえてほしいと、祈るような気持ちで秋空を見上げています。

IMG_5242

 job_kisyou_yohou

 さて、10/12(土)・13(日)14(月)スポーツの日と、3連休でした。ご家族で外出されたり、旅行に出掛けられたりしたご家庭もあったかと思います。深まる秋を感じつつ、3連休の疲れ朝晩の温度差による影響等が常盤っ子たちに出ていないかな…と心配しながら校舎内を歩いて回りみました。

 まずは、いつものように「トイレチェック」

 自身は、「トイレは子どもたちの心の状態を映す鏡」と考えています。子どもたち心の状態(不安定さ)「スリッパの乱れ」という形で表面化するケースが少なくありませんので、折に触れて見て回っています。

 で、本日の状態は…

IMG_5243

IMG_5244

IMG_5245

 上の3枚は「本館」の2・3階トイレの様子です。

 続いて、下の写真は「北校舎」の1・2階トイレの様子です。

IMG_5255

IMG_5258

IMG_5257

 ご覧のように、「本館」の子どもたち(1~3年生)の心の状態が少し心配な状況でした。もちろん、ピシッと並んでいるトイレもありましたが、それは少なく、多くのトイレのスリッパが乱れ気味でした。今日1日、TEAM常盤スタッフで、いつも以上に丁寧に子どもたちの様子を見守り、必要な指導や声掛け、サポートタイムリーにしていきたいと思います。

necchusyou_face_boy3

 一方、「北校舎」の子どもたち(4~6年生)の方は、比較的安定しているのかな…と。

love_man

 本館を見て回った後でしたので、少し心が和らぎました。(^^) さすが、高学年常盤っ子たち!!

happy_man4

 トイレ回りをしていましたら、廊下や空いている特別教室等で、国語科文学的教材「大造じいさんとがん」音読をしている子どもたちと遭遇しました。みんな真剣な表情で音読をしていましたので、邪魔をしないように近づいてみますと、タブレット端末で録画&録音しながら音読をしているようでした。

IMG_5250

IMG_5248

IMG_5252

IMG_5256

 録画した映像・音声をどのような形で活用するのかな?自己モニタリング&自己評価→音読改善に使うのかな? クラスの友達と見せ合って互いの良さ・頑張り等を参考にし合うのかな? いずれにしましても、ICT機器を効果的に活用することで、学びの質を高めることにつなげていってほしいと思います。

 1年生の教室横を歩いておりましたら、真剣な表情で紙に何か書き込んでいる様子。本館の子どもたちの様子が気になっていましたので、少しおじゃましてみました。

IMG_5214

IMG_5229

 紙をのぞき込んで、何をしているのか確かめましたら、書写「硬筆」の練習をしていました。手本の文は「ねずみは、からにあなをあけて、なかみをたべます。」でした。担任スタッフの話を聴いておりましたら、作品展(常盤地区の文化祭かな?)に出品する作品の練習をしているようでした。

IMG_5216

IMG_5215

IMG_5218

IMG_5217

 しばらく様子を見ておりましたら、練習を終え、清書にチャレンジするとのこと。清書の前に、「気を付けるポイント」について全員で確認していました。

 こうした地道な指導・学習の積み重ねが、規律ある学習態度の育成…ひいては、確かな学力の定着・向上につながっていくのだなということを再認識しました。TEAM常盤スタッフのみなさん!いつもありがとうございます。常盤っ子のみなさん!いつもよく頑張ってくれていますね!!

IMG_5220

IMG_5223

IMG_5224

IMG_5226

IMG_5225

 「濃く書く」「大きく書く」「消しゴムを使わず書く」の3ポイントでした。また、「机の上を整理して書く」ことについての説明・指導もありました。

IMG_5228

 先生と一緒にみんなで確認したことを基に、1年常盤っ子たちは、真剣な表情・態度で清書にチャレンジしていました。その様子に、「トイレで抱いた不安・心配」が少し薄らぎました。

IMG_5237

IMG_5234

 1年生のみなさん! 納得のいく清書作品を仕上げることができましたか?(*^^)v

 1年教室横の廊下には、校内造形大会の立体作品作りで制作したと思われますステキな作品がずらりと並んでいました。ダイナミックかつユーモア溢れる作品に感心し、心癒されました。

IMG_5238

 5年教室横廊下にも…

IMG_5254

 「芸術の秋」ですね!!

art_live_painting

 校内巡視を終え、職員室横廊下に帰ってきましたら、下のような展示・掲示がありましたので、そっとレンズをのぞき込んでみました。

IMG_5260

 ご覧のように、レンズの向こうには小さなメダカの卵が!

 写真が不鮮明で分かりにくくて申し訳ありませんが、メダカの卵は半透明の卵膜に覆われていて、膜の内側が透き通って見えました。

IMG_5261

 既に赤ちゃんメダカが形成されていて、心臓の動きがはっきりと観察できました。小さなレンズの向こうに見える「命の神秘」にときめきました。(※下の写真は、休み時間にメダカの卵を観察している1年生の様子です。(*^^*)

IMG_5269

 解剖顕微鏡の前にはメダカの水槽もあり、卵からかえった赤ちゃんメダカは、水槽内の小さな部屋に移し、しばらくそこで成長を見守ります。

IMG_5266

IMG_5262

IMG_5265

 目につきにくいところで、いつもメダカのお世話をしてくれているTEAM常盤スタッフのみなさん!いつもありがとうございます。

IMG_5272

IMG_5273

IMG_5274

「『い』のちある すべてのものを リスペクト」できる常盤っ子たちが、着実に育ってくれています!!(^_-)-☆

00-始業式2 

 すぐそばで、常盤っ子たちアイドル的存在ペッパー君その様子をいつも見守ってくれています。

IMG_5267