掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ ただし、今治市内はもとより、愛媛県内の公立小中学校・高等学校・中等教育学校の校長先生方につきましては、積極的な情報共有や連携体制構築をしていきたいと考えておりますので、本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、遠慮なさらずご連絡をください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

校内授業研究会【4年・道徳科】

2025年1月15日 13時28分

 本日、4年の学級で、道徳科の授業研究会を実施しました。「となりのせき/東京書籍『新編・新しい道徳4』」という読み物資料を使っての授業でした。

IMG_9339

IMG_9345

IMG_9347

 資料「となりのせき」は、クラスの席替えの際、主人公であるももさんが、普段から苦手に思っているたけしさんが隣席になったことに対して、不満を口にしてしまい、教室内がざわつくというお話です。席替え後、先生や友達、母親から話を聴く中で、自身がとった行動・態度を振り返り、考え込むももさん。授業では、ももさんの立場や気持ちを自分事として考える中で、「公正・公平、社会正義」についての考え方・在り方を話し合い、深め合っていました。

IMG_9340

IMG_9343

IMG_9348

IMG_9349

IMG_9350

IMG_9352

IMG_9353

IMG_9360

IMG_9356

 子どもたち「不公平な態度をとることは良くない」と頭では理解しています。しかし、自分とは異なる感じ方や考え方をする他者に対して偏った見方をしたり、偏った接し方をしたりすることがあります。これは、子どもたちに限らず、私たち大人にも同様な面があります。

IMG_9362

IMG_9363

IMG_9365

 そうした中、授業者であるY先生は、学級の子どもたちに、そうした一面が態度等に出てしまうことがある自身にしっかり向き合わせ、それを「自身の弱さ(未熟さ)」として自覚させたいと考え、授業を構想していました。そして、「自分の弱さを乗り越え、誰に対しても分け隔てすることなく、公正・公平な態度で接しようとする態度」子どもたちに育てたいとの思い・願いを持って授業に臨んでいました。

IMG_9341

IMG_9342

 実際の授業(後半部分)では、子どもたちから多様な思いや考えがアウトプット(ワークシートへの記入、口頭での発表等)されていました。少し紹介します。

〇 友達の良くないところを見つけるのではなく、その人の良いところをたくさん見つけるようにすることが大切。そうするとみんながうれしくなるし、自分の苦手意識もなくなる

〇 その人の良いところを知らなかったとしても、態度はほかの人と同じにするべき

〇 苦手だと思っている人でも、しゃべってみると仲よくなれる場合がある。もし仲よくなれなかったとしても、(その人がいやがることは)口に出さずに、心の中にしまっておくことが大切。

〇 言ってよい言葉と悪い言葉があると思う。言葉を口に出す前に、しっかり考えてから話すようにしたい。

〇 誰かにとってうれしいほめ言葉をたくさん言おうと思った。今の4年〇組より、もっとふんい気を良くしたいと思った。

IMG_9375

IMG_9377

IMG_9420

IMG_9380

IMG_9408

IMG_9397

IMG_9393

IMG_9390

IMG_9416

IMG_9414

IMG_9417

 こうした子どもたち学びの姿から、この時間の授業のねらいであった「誰に対しても分け隔てをせず、公正・公平に接しようとする態度を育てる」に、確実に迫ることができていたことが見て取れました。同時に、その背景(基盤)には、担任であるY先生子どもたち、そして、子どもたち同士心のつながり・通い合いがしっかりあることも感じ取れ、心がほっこりしました。

love_man

 この時間の学びが、今後の彼らの学級生活より温かく充実したものにしていくことを願うばかりです。