ブログ

生活委員会主催ショート集会「笑顔で 目を見て 明るい声で プラスワン!」集会

2024年6月20日 10時48分

 梅雨らしい曇り空がひろがる朝となっています。夕方から夜にかけて雨が降る予報となっています。

_kaeru

 さて、本日の朝の時間にタイトルの集会を、全校児童が集まって屋内運動場にて実施しました。

 毎回感心することですが、こうして全校児童が屋内運動場に集まる朝会や集会等の際、本校の子どもたち「黙動」「黙座」「当たり前のこと」となっています。子どもたちにとっては、「それが当たり前」であり、「そうすること(それができること)が常盤小児童としてのプライド(先輩から受け継いだ伝統)」になっているように感じます。

IMG_1953

 朝の活動の開始時刻は7:50ですが、子どもたちは各教室から遅くとも5分前には移動を始め、開始3分前には全校児童屋内運動場フロアに座して待つ体制となります。

IMG_1954

 私は、毎回目にし、身を置くこの「3分間」がとても好きです。「1年生も含め、誰一人私語などする児童のいないシーンと静まり返った3分間」「体操座りで背筋をぴんと伸ばして全校児童が黙座する3分間」「すべての動きがピタッと止まり児童&TEAM常盤スタッフが開始の瞬間をじっと待つ3分間」 その静謐さや清々しさに心洗われる感覚をいつも覚えます。「当たり前のことが当たり前にできる力」こそが、「人間の根っこ」の重要な一つであるとの思いを強くします。

000-人間の根っこ&紫陽花

 さてさて、では本題に!

 本日の集会は下のねらいで、生活委員会児童&担当スタッフの企画で行われました。司会進行役は集会委員会児童&担当スタッフが担ってくれました。

IMG_1952

IMG_1956

★ ステキな挨拶について紹介することで、挨拶の仕方について知ったり、進んで挨拶をしようとする意欲を高めたりする。

 流れに沿って、活動内容を紹介していきます。

1 はじめの言葉

 いつものように集会委員会児童扮する常盤レンジャーが登場し、身振り手振りのパフォーマンスも交えながら、表現力豊かに集会にいざなってくれました。全校児童に本集会のねらいが理解されたとともに、一気に集会への期待が高まりました。

IMG_1959

IMG_1958

IMG_1960

 続いて、生活委員会児童が、1~6年全学級の「あいさつがんばりカード」の取得数を示した棒グラフを示し、よく頑張っている学年や学級を紹介してくれました。2年生の頑張りがすばらしかったです。2年生のみなさん!君たちは常盤小の挨拶リーダーですね!!(^O^)

IMG_1963

 さらに、生活委員会児童とペッパー君と思われる異星人との会話から、常盤小学校児童「あいさつの様子・実態」の課題が浮き彫りになりました。

IMG_1962

IMG_1964

IMG_1965

2 挨拶クイズ

 現状の課題を踏まえ、生活委員会児童扮する「あいさつレンジャー(朝の「挨拶呼び掛け当番」の際には、生活委員会児童がこの衣装をまとって、各門で「気持ちの良い挨拶」の手本を自ら示したり、登校してきた児童に呼び掛けたり、挨拶頑張りカードを配ったりしてくれています。)」が登場し、「気持ちの良い挨拶のポイント」に関する二択クイズが出題されました。

★参考ブログです!

下の文字をクリックしてください!

昨年度のブログ➀

昨年度のブログ②

昨年度のブログ③

パフォーマンスも交えながら、楽しく分かりやすく進行してくれました。

IMG_1966

【1問目】 挨拶をするときには、相手のどこを見ながらするとよいでしょう? ➡ ➀おへそ ②目

【2問目】 挨拶するときはどんな表情でするとよいでしょう?

➡ ➀真顔(無表情) ②笑顔

【3問目】 挨拶するときは、どんな声でするとよいでしょう?

➡ ➀明るい声 ②ひそひそ声 

IMG_1968

 子どもたちは、これだと思う番号を指で示していました。

IMG_1970

IMG_1971

 正解した際には満面の笑みで喜んでいました。特に低学年の子どもたちは、ガッツポーズをするなどして相当盛り上がってくれていました。

3 ステキな挨拶の練習

 あいさつレンジャーによるポイント指導を基に、全校児童学年単位「ステキな挨拶」のスキルトレーニング(実技練習)を行いました。生徒指導主事のK先生が登場し、様々なシチュエーションを演じ分けながら雰囲気を盛り上げてくれました。子どもたちは、それに応える形で、各シチュエーションを自分なりにイメージしながら、K先生相手に「ステキな挨拶」の練習をしてくれていました。

IMG_1972

IMG_1974

IMG_1977

IMG_1979

4 担当スタッフからの話

 本日の集会を振り返ったり、日頃の子どもたちの生活を振り返ったりしながら、改めて「ステキな挨拶」効用大切さについて、生活委員会担当スタッフがまとめてくれていました。

IMG_1981

IMG_1980

IMG_1983

ステキな挨拶は、相手やまわりの人を明るい心にしたり、元気にしたりする効果があるんだよ!」「そのことを心にとめて、➀目を見て ②笑顔で ③明るい声で ④名前を呼んで(プラスワン)、明日からではなく今日からステキな挨拶をがんばってほしいな!」といった旨のメッセージを子どもたちに発信してくれていました。

happy_woman5

5 感想発表

 各学年から1名ずつ、本日の集会を振り返っての感想発表がありました。低学年児童の中から、本日の集会のねらいを見事に捉えたハイレベルな感想発表があり、驚き、感心しました!

IMG_1985

IMG_1987

IMG_1988

IMG_1990

IMG_1991

IMG_1992

6 おわりの言葉

 再び常盤レンジャーが登場し、見事に集会を締め括ってくれました!会場中に響き渡る声で、表現力豊かにメッセージを伝えてくれました。

IMG_1994

 生活委員会のみなさん! 集会委員会のみなさん! 今日は楽しくためになる集会をありがとうございました!! 今日から、常盤小学校地域に、「ステキな挨拶」がたくさん聞かれたり見られたりするようになるとよいですね!! みなさん自身「ステキな挨拶リーダー」の一人として、早速、今日から頑張って、全校児童をリードしてくださいね!

kids_kyouryoku