5年授業ウォッチング【その3】
2023年5月16日 14時40分1組は、体育科の授業でした。
明日、全校一斉実施予定(※既に各学級で体育科の時間に実施している種目もあります。)の「新体力テスト」に向けて、「ソフトボール投げ」の事前練習にチャレンジしていました。
ところで、ブログをご覧くださっている皆様はご存じでしょうか?ここ数年の日本の子どもたちの体力低下は深刻です。ただでさえ体力低下に歯止めがかかりにくい状況の中、コロナ禍による行動制限が体力低下に拍車をかけた形となっています。
まずは、下の資料をご覧ください。【令和4年12月/スポーツ庁】
これは、平成20年度から令和4年度までの新体力テストの結果です。グラフは、全国の小学5年生男女を対象にしたテスト結果(平均値)の推移を示しています。ご覧のように平成30年度以降、下降の一途をたどっています。
さらに、下のグラフをご覧ください。【令和5年2月/愛媛県教育委員会保健体育課】
これは、愛媛県の小学5年生男女の結果です。ご覧のように、愛媛県の小学生も右肩下がりに体力が低下しています。特に男子につきましては昨年度・一昨年度と全国平均を下回っており、かなり深刻な状況です。
こうした中、今年度も本校では5月に新体力テストを実施します。種目の中には、事前練習をしておく必要のあるものもあり、中でもソフトボール投げは多くの学年で事前練習を要します。近年、子どもたちは小さなボール(ドッジボールのような大きなボールではなく、野球ボールやソフトボールのような小さなボール)を投げる経験がほとんどありません。したがいまして、読者の皆様方には信じられないことかもしれませんが、子どもたちの中には、ソフトボールを前方に投げることができない子もいるのです。練習せずに投げますと、地面に叩きつけてしまったり、前方ではなく後方に飛んでいってしまたりと……
ということで、1組では体育科の時間を利用して、明日実施予定のソフトボール投げの練習をしていました。担任の先生からは、ボールを投げる角度や基本的な投げ方(投球動作・フォーム)等の説明があり、それに基づいて子どもたちは練習していました。ボール投げが得意な子もそうでない子も、皆、先生の指導やアドバイスにしっかり耳を傾けながら、意欲的に練習に取り組んでいました。
常盤っ子のみなさん! 新体力テスト本番で、納得のいく記録がでるといいですね!! 健闘を祈っています!!