掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ ただし、今治市内はもとより、愛媛県内の公立小中学校・高等学校・中等教育学校の校長先生方につきましては、積極的な情報共有や連携体制構築をしていきたいと考えておりますので、本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、遠慮なさらずご連絡をください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

運動会の全校練習がスタートしました!【第1回全校練習】

2024年5月9日 11時58分

 爽やかな青空が広がっています! 

IMG_9939

 絶好のコンディションの中、2時間目と3時間目の授業の間の時間帯(25分間)を使って、第1回の運動会全校練習を行いました。気温・湿度共に低く、少し肌寒さを感じるほどのコンディションでしたので、熱中症の心配が全くありませんでした。

IMG_9900

 練習の流れは以下の通りです。

1 集合・整列・待機

IMG_9899

IMG_9902

 2時間目の授業の流れ・都合があり、二学年6学級の集合が少し遅れました。仕方のないことです。

 そうした中、見事だったのは、時間通りに集合・整列して静かに待ち続けた常盤っ子たちでした。一番最初に集合・整列を完了したのは1年生でしたが、私語や立ち歩き等なく、黙動ならぬ黙座を続けて健気に待ち続ける姿に感心しました。(快適なコンディション(涼しさ)も味方してくれました。(*^^*) 5月開催に切り替えたメリットを実感しました。☆彡)

IMG_9901

2 運動会練習の心構え等の確認

 全体指揮・指導を担当する体育主任の訓話がありました。訓話のポイントは以下の4点でした。

IMG_9904

➀ 全校で集まる際のきまり(3つの約束)

時間までに(時間を意識・厳守)」「黙って(黙動)」「走って(基本的には走って移動)」

IMG_9907

② 服装

「赤白帽子のゴム紐をしっかりあごに回す」「体操服の上着は短パンに『イン(入れる)』or『アウト(出す)』→どちらでもよい(家族としっかり相談して決めましょう!)

IMG_9911

※ 上着の「イン」「アウト」どちらでもOKは、昨年度から採用したルールです。主目的は「熱中症予防」です。上着を出すことで、体温上昇の抑制効果があります。

IMG_9941

③ 練習時の約束事

体調が悪くなったらすぐに座ってOK」「トイレに行きたくなったら近くの先生に言って行く」「話は『耳と目と心』で聴く」「すべきことには全力で取り組む」

IMG_9913

④ 運動会とは

 自分の「良いところ・頑張り・成長」を見に来てくださった皆さん(保護者・家族・地域の人)に発信・表現することができる絶好の場・機会

kids_kyouryoku

 決して短くはない話でしたが、どれも大切な事ばかり。常盤っ子たちは話し手(体育主任)におへそを向けて、耳と目と心でしっかり聴けていました。さすが常盤っ子!!

00-2学期始業式講話⑥

3 開会式の隊形確認&各自の立ち位置確認

 今年度(令和6年度)の運動会は、3組(3色)対抗ではなく、2組(2色:赤組・白組)対抗にしています。理由は以下の5点です。

undoukai_relay

➀ 近年の児童数の減少により、以前は全学年3学級(20年前は4学級)だった学級数が、今年度は「1・2年→2学級」「3~6年→3学級」となった。(時代の流れを痛感します…(>_<))

② 全学年3学級であれば、3組(3色)対抗(=3学級対抗)で運動会ができ、各学級の団結力を深める好機となっていたが、児童数減によりそれができない学年が増えてきた。

undoukai_ouen_white

③ 今年度、3組(3色)対抗のままで実施した場合、低学年の1年1組・1年2組・2年1組・2年2組の4学級を、それぞれ3つ(3色)に分けて組(色)編制をしなければならない。

④ ③をした場合、入学間もない(今年度は5月末開催で、入学して実質1か月半しか経っていない)1年生大混乱する(入学2年目でクラス替えをしたばかりの2年生も同様)。さらには学級担任の指導も複雑となり、相当な時間と手間を要する。その結果、限られた練習時間の中で、子どもたちの「安全・安心の確保」に不安が生じる。

⑤ 3~6年生には申し訳ないが、学校内の弱者である1・2年生に寄り添う形で、2組(2色)対抗に切り替えれば、1・2年生は一方の学級が「赤組」、もう一方の学級が「白組」となり、学級が分断されることなく、安心して運動会練習及び本番に臨むことができる。

undoukai_ouen_red

 こうしたことを吟味・検討しまして、TEAM常盤スタッフ熟考・議論した結果、2組(2色)対抗とする判断をさせていただきました。保護者の皆様ご家族の皆様、ご理解くださいますようお願いいたします。

 では、話を元に戻しまして…!

 事前に体育主任さんが打ち込んでくれていたマーカー(色テープ)を目印に、全校児童各自の立ち位置を確認しました。ちなみに、開会式の並び方は、「色別(赤組:前庭側/白組:体育倉庫側)」「学年別(内側から1年→6年の順)」「男女別」「身長順」となっています。

IMG_9921

IMG_9922

IMG_9923

IMG_9931

IMG_9933

IMG_9937

IMG_9936

4 開会式・リズム体操後の退場の仕方の確認と練習

 体育主任さんからは、結構複雑な説明や指示がありましたが、常盤っ子たちはしっかり聴き取って、スムーズ&スマートに動くことができていました。1年生の子どもたちも、1年部スタッフの言葉掛けや誘導にしたがって、真剣な表情・態度で頑張っていました。

IMG_9943

IMG_9947

IMG_9949

IMG_9951

IMG_9961

IMG_9964

 全校練習の締めに、体育主任の講評がありました。体育主任さんも言っていましたが、全校練習初日とは思えないりっぱな態度全校児童が全校練習に臨むことができていました。今後の練習も、本日のようにスムーズ&スマート&安全・安心にできますことを願うばかりです。

IMG_9967

IMG_9966

IMG_9968

 常盤っ子の皆さん! お疲れ様でした!!

business_group_happy

5年・ふるさとキャリア教育「今治市の産業の魅力を発見しよう!!ー”海事都市”今治ー」

2024年5月8日 11時10分

 本日(5/8)、学校現場【今治市立小・中学校】と行政【今治市役所】が、緊密に連携して実施しております「ふるさとキャリア教育」の取組の一つとして、出前授業を実施しました。

 ゲストティーチャーとして来校くださったのは、今治市役所産業部・産業政策局・産業振興課・海事都市推進室のお二人の職員の方でした。Yさん・Tさん、本日は貴重なお話をありがとうございました!!

IMG_9844

IMG_9847

IMG_9850

IMG_9852

  出前授業の様子を紹介する前に、ふるさとキャリア教育について、少し説明させていただきます。

 ブログをご覧くださっている皆様もご存じのように、愛媛県(我が今治市も含めまして)の抱えている深刻な課題の一つに「人口減少の問題」があります。下の資料(愛媛県庁企画振興部総合政策課作成/2022.10.28)をご覧ください。

 ご覧のように、東予地域の人口は、約40年後には42.8%減の予測となっています。(※現状のまま、何の対策も講じなかった場合です。)

 さらに、この東予地域に所在しています今治市の「出生数」の推移を見てみますと、下の資料のように、この20年間(2000年➡2020年)で、何と45.09%の出生数減となっているという深刻な状況です。近い将来、常盤小学校の児童数激減していくのではないかと懸念しています。 

 こうした深刻な現状を打破していくためには、未来を担う今治の子どもたち「将来は、『我がふるさと今治』に帰って生活し、働き、家庭を築き、子育てをしたい!」という思いを持ってもらわなければなりません。

 その手立ての一つとして、今治市立の全小・中学校で昨年度一斉にスタートしたのが「ふるさとキャリア教育」です。総合的な学習の時間を中心に、今治市を挙げて展開しています。目的は以下の通りです。

1 今治市の主要な産業について知り、地元で働くことの魅力やよさを理解することで、ふるさとへの愛着や誇りを育む。

2 探究的な見方・考え方を働かせ、身近な自然や人々、社会に関わる横断的・総合的な学習を通して、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成する。

 jugyou_fukei

 こうした今治市のビジョン・カリキュラムに基づき、常盤小学校の5年生は、「ふるさとキャリア教育」の一環として、「今治市の産業の魅力」を知る学習を進めています。

 テーマは「世界の中の今治市~産業編~」です。今治市の産業の魅力発見の探究活動の中で、5年常盤っ子たち「今治市のステキ&魅力」を実感していってくれるものと期待しています。

  本日は、こうした学習の導入となる出前授業でした。「海事都市今治について」というテーマでのお話の概要は以下のような内容でした。

1 船のことを知ろう!~身近にあって、わたしたちに必要なもの~

 船の種類には「交通機関」「貨物(物流)」「漁船(漁業)」「遊覧船(観光・レジャー)」などがあることの話がありました。

IMG_9860

IMG_9855

  そして、次のような質問がありました。

 IMG_9861

  いかがでしょうか?ブログをご覧くださっている皆様はお分かりでしょうか?子どもたちはといいますと、大半の児童が正解でした。正解は「③99.6%」です。

IMG_9865

 日本の貿易量の99.6%船で運搬されているとのことでした。船は、飛行機等の他の輸送手段に比べて「安く」「大量に」運べるメリットがあります。お話を聴きながら、子どもたちは納得した表情で一生懸命メモをとっていました。さすが常盤っ子!!

 

 続いては、「➀~⑤の中で、船で運ばれているものはどれ?」という問題でした。

IMG_9866

IMG_9871

IMG_9863

 正解は「全部」ということで、「新幹線」が船で運ばれていることを知った子どもたちは、驚いている様子でした。

 船で運ばれているものには「石油・鉄鉱石などの燃料や製品の原料」「小麦・果物などの自給率が低い食糧」「家畜用動物」「車・新幹線」などがあることを教えてくれました。

 IMG_9874

IMG_9889

 ちなみに、一般的なコンテナの大きさは、2.4m×6m×2.5mだそうですが、世界最大級のコンテナ船(全長400m)には24000個も積載できるそうです。改めて、物流を支える上で、船が果たす役割がいかに大きいのかを実感しました。

 

2 海事都市今治について

  2005年の大合併(12の市町村が合併)により、今治市は船に関する産業が集まる一大拠点となりました。これを機に、今治市は「日本最大の海事都市」として日本中・世界中にその存在をアピールするようになりました。

IMG_9875

IMG_9876

 

 この後は、「なぜ今治で海事産業が発達したのか?」「海事産業を未来につなぐための今治市の取組」などについてのお話が、クイズも交えながらありました。

IMG_9881

IMG_9884

IMG_9882

 そして、最後は、本日のお話を基に質疑応答がありました。その内容は割愛させていただきますが、5年生の子どもたちからは、素朴な疑問を基にした質問がいくつかありました。時間がなく、十分な質疑応答は叶いませんでしたが、多くの子どもたち積極的に挙手してくれていました。さすが常盤っ子!!

IMG_9885

IMG_9887

IMG_9888

 YさんTさん本日は貴重なお話をありがとうございました。お陰様で、5年生の常盤っ子たちは、「今治市のステキ&魅力」に対する興味を持ったとともに、「ふるさと今治」への愛着を感じ始めたものと思います。

 最後にお礼のご挨拶をして、出前授業を終えました。

IMG_9891

IMG_9893

 YさんTさん、また、機会がありましたら、ぜひご来校いただき、お話をお聴かせください。本日はありがとうございました!!

group_kids_no_dog