掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ ただし、今治市内はもとより、愛媛県内の公立小中学校・高等学校・中等教育学校の校長先生方につきましては、積極的な情報共有や連携体制構築をしていきたいと考えておりますので、本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、遠慮なさらずご連絡をください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

チャレンジしてみよう!「としょビンゴ」

2025年1月20日 13時48分

 常盤小スタッフ用のデジタル掲示板に、本校司書教諭学校図書館担当M先生学校司書S先生から、「としょビンゴ」のお知らせメッセージがありました。

IMG_9646

 メッセージの概要は以下のような内容です。

① 1/20(月)~2/18(火)の期間、常盤小図書館にて「としょビンゴ」をします!

② ビンゴ用紙は図書館にあり、子どもたち自由にとって構いません!

③ 学年別に作成したビンゴ用紙に記入しているテーマに合った本を借りると、スタンプを押します!

④ スタンプがたまってビンゴ!になったときにどうなるかは、お楽しみに!

IMG_9618

IMG_9568

IMG_9569

IMG_9570

IMG_9571

IMG_9617

 図書委員会の子どもたちからのメッセージポスターも、図書館に掲示されていました。

IMG_9574

 常盤っ子たちの反応が気になり、図書館に足を運んでみました。担任の先生の引率の下、2年生の子どもたちが図書館に来ていました。早速、「としょビンゴ」チャレンジしている子どもたちがたくさんいました。その様子を写真にてご覧ください。

IMG_9589

IMG_9590

IMG_9591

IMG_9594

IMG_9587

IMG_9596

IMG_9598

IMG_9603

IMG_9605

IMG_9600

IMG_9606

IMG_9611

IMG_9601

IMG_9613

IMG_9607

IMG_9608

IMG_9614

IMG_9612

 本校の子どもたちの多くは読書が好きで、積極的かつ意欲的読書に親しむ姿が全学年で見られます(※市内他校と比べても、読書好きの児童の割合は間違いなく高いと思います)。

 その一方で、読書そのものが苦手だったり、好んで読む本の種類やジャンルに偏りが見られたりする子どもたちもいます。ちなみに、残念ながら自身も、小・中・高校生の間は全く読書に興味を持てず、小学生のときに ”読み切った” と言える本は、「ジュールヴェルヌ作『十五少年漂流記』」の1冊だけでした。そんな私が本の魅力を知ったのは大学生になってからで……おっと、話が脱線してしまいました。

00000-study_book_neochi_man

 本題に戻します。

 読書に今一つ興味・関心を持てない、に魅力を感じない、読書ジャンル等が偏りがちという子どもたちにとりましては、今回の「としょビンゴ」の試みは効果的かもしれません。自身がそうだったように、何か「きっかけ」があれば、読書興味・関心魅力を感じる子どもたちが出てくるかもしれませんし、より広く深く本の魅力を知る子どもたちの姿を見ることができるかもしれません。そうなることを期待しつつ、子どもたちを見守りたいと思います。

000-book_smile_girl_boy

体育科授業ウォッチング

2025年1月17日 11時18分

 爽やかな青空が広がる気持ちの良い天候となっています。前庭では、美しい花々が私たちの目を楽しませてくれています。

IMG_9546

IMG_9551

IMG_9548

 春の訪れをじっと待っている草花もあります。

IMG_9553

IMG_9552

 さて、1時間目の授業時間帯に、体育科の授業をしていた学年(学級)が2学級ありましたので、授業ウォッチングしてきました。

00000-taiiku_nawatobi_girl

 まずは、屋内運動場に行ってみました。6年生「長なわ跳び」にチャレンジしていました。

 これまで何度かお伝えしていますように、常盤小学校では「えひめ子どもスポーツITスタジアム」(愛媛県教育委員会・保健体育課が開設・運用)を活用して、子どもたち主体的かつ楽しく運動に親しめるようバックアップしています。

★詳細につきましては、ココをクリック!ITスタジアムHP

※ ただし、学級の児童の実態(個々の運動能力差や興味・関心度の違い等)により、あえてITスタジアムの活用を控えている学級もあります。

 本日おじゃました6年生の学級では、このITスタジアムを活用して、継続的に「長なわ跳び」の記録更新にチャレンジしてくれています。12月の愛媛県ランキング【長なわ跳び・6年の部】「第2位」でした。

IMG_9554

IMG_9555

 最終ランキング2月に発表されるとのことで、現在の愛媛県ランキングは公開されていません。最終的なランキングがどうなるかは分かりませんが、子どもたちは、楽しく長なわ跳びの練習をしていました。結果よりも、こうして仲間と共に楽しく運動に親しむことが大切です。笑顔いっぱいの活動ぶりに、心温まりました。(^O^)

IMG_9519

IMG_9500

IMG_9499

IMG_9502

IMG_9505

IMG_9507

IMG_9509

IMG_9511

IMG_9512

IMG_9517

 続いて、運動場に足を運び、3年生授業ウォッチングをしてきました。晴天の下、少し肌寒くはありましたが、元気に「ハンドベースボール」を楽しんでいました。

IMG_9538

IMG_9521

 少し専門的な話になりますが、中学年(3・4年)体育科運動領域6領域あります。「体つくり運動」「器械運動」「走・跳の運動」「水泳運動」「ゲーム」「表現運動」の6つです。その中の「ゲーム」領域には「ゴール型ゲーム」「ネット型ゲーム」「ベースボール型ゲーム」の3つの型があります。

00000-soccer_goalee_woman

00000-taiiku_baseball_tee_ball_batting

 本日、ウォッチングした3年生体育科授業では、「ゲーム領域」の中の「ベースボール型ゲーム」として、「ハンドベースボール」にチャレンジしていました。

IMG_9525

IMG_9523

IMG_9524

IMG_9541

IMG_9540

IMG_9532

IMG_9527

IMG_9529

IMG_9531

IMG_9536

 3年生「ハンドベースボール」の授業で大切にしたいのは、打つ・捕る・投げるなどの基本的な技能を身に付けさせること以上に、集団 対 集団で友達と力を合わせて競い合う運動の楽しさや喜びに触れられるようにすることです。また、ルールを守りながら友達と仲よく運動をしたり、友達の考えを認めたり、場や用具の安全に気を付けたりすること等ができるようにすることも大切です。

00000-taiiku_dance

 この時間の授業では、女子も男子も、ボールの扱いが得意な子も苦手な子も、みんなが楽し気な表情・様子・動きでボールを使ったゲームに親しんでいました。歓声を上げながらボールを打ったり、捕ったり、投げたりしている子どもたちの姿に心がほっこりしました。

love_man