朝の活動
2025年3月18日 09時08分登校後、朝の会が始まるまでの10分間、本校ではドリル学習(タブレット端末も活用)や漢字練習(タブレット端末も活用)、自主学習(タブレット端末も活用)、読書(図書ボの皆さんによる”読み聞かせ”も)等を行っています。ただし、木曜日については、朝会やショートの集会等の時間として設定しています。学年末を迎え、子どもたちがどのような様子でこの時間を過ごしているか、本館の2・3階を見て回りました。
この1年間にやってきたワークシート類を1冊に綴じている学級、読書をしている学級、算数プリントの答え合わせ&先生の解説をしている学級、タブレットを使ってドリル学習をしている学級、児童個々が自分のやりたいことを選択してやっている学級等、様々でした。
一方、2年生の学級では、ペア学年の5年生が教室に訪れて、2年生と5年生で「名刺交換(氏名・好きな〇〇・一言メッセージ)」を行っていました。互いの名刺を交換しながら、楽し気に自己紹介をし合っていました。大きなお兄さん・お姉さんに囲まれて笑顔いっぱいの2年生、少し緊張気味の2年生など、表情・様子は様々でしたが、温かな雰囲気に包まれていてとても微笑ましい光景でした。
6年生につきましては、卒業式まであと6日(登校日は3日)。1~5年生につきましては、修了式まであと7日(登校日は4日)となりました。学年最後の思い出づくりをしっかりしてほしいと思っています。