掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ ただし、今治市内はもとより、愛媛県内の公立小中学校・高等学校・中等教育学校の校長先生方につきましては、積極的な情報共有や連携体制構築をしていきたいと考えておりますので、本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、遠慮なさらずご連絡をください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

運動委員会主催の「IT集会」を実施しました!

2024年11月7日 10時08分

 本日〔11/7(木)〕、常盤小学校恒例の朝のショート集会「全校つながり集会」がありました。今日の集会を企画してくれたのは、運動委員会の子どもたち&担当スタッフでした!進行はいつものように集会委員会児童がやってくれました。

 下の写真は、屋内運動場に入場を完了し、集会が始まるまでの待ち時間(3分程度)常盤っ子たちの様子です。本校児童(1年生も含め)にとっては、全校で集まる際の「黙動」&「黙座」「当たり前のマナー」になっていますので、会場は静寂に包まれます。物音ひとつしません。自身は、この節度ある厳かな3分間が大好きで、いつも本校の子どもたちのことを誇らしく思いながらその場に身を置いています。

IMG_6174

IMG_6171

IMG_6172

IMG_6173

IMG_6175

IMG_6176

IMG_6177

 朝の活動の開始を告げる7:55のチャイムが鳴り終わると同時に、集会委員会の進行担当児童が立ち上がり、集会を始めてくれました。いつものように常盤レンジャーも登場して、ジェスチャーも交えながら集会の雰囲気を一気に盛り上げてくれました!

IMG_6184

IMG_6178

IMG_6183

IMG_6180

IMG_6179

 ところで、運動委員会がネーミングした集会名は「IT集会」ですが、次のような意味が込められています。➡「I=いっしょに、T=チャレンジ 集会」

 本校ブログを継続してご覧くださっている皆さんはご存じのように、常盤小学校では、目指す学校像「『人間の根っこ』を育てる学校」としています。そして、「徳育」「知育」「体育」の三つの柱を立て、目指す学校像に迫るための様々な教育活動を展開しています。

 また、三つの柱の一つである「体育」の充実を図るための具現策の一つに「健康な心身形成と脳の働き強化を目指した運動や外遊びの工夫・奨励」を掲げています。

R6-グランドデザイン

 この具現策の達成に向けて、常盤小学校では「えひめ子どもスポーツITスタジアム」(愛媛県教育委員会・保健体育課が開設・運用)を活用しています。

★ ただし、学級の児童の実態(個々の運動能力差や興味・関心度の違い等)により、あえてITスタジアムの活用を控えている学級もあります。ITスタジアムは、上の目的(具現策)に迫るための数あるツール(手段)の中の一つに過ぎないというスタンスを、常盤小では大切にしています。

★詳細につきましては、ココをクリック!ITスタジアムHP

character_program_fast

 今朝の「I(いっしょに)T(チャレンジ)集会」では、この「えひめ子どもスポーツITスタジアム」を紹介してくれました。その様子を写真と共に紹介します。まずは運動スーパーレンジャーの登場でした!

IMG_6188

IMG_6185

IMG_6187

IMG_6189

1 8の字ジャンプ【4年2組の子どもたちによるデモンストレーション】

IMG_6190

IMG_6193

IMG_6198

IMG_6196

IMG_6195

2 長なわ跳び【6年2組の子どもたちによるデモンストレーション】

IMG_6210

IMG_6200

IMG_6204

IMG_6201

IMG_6205

IMG_6206

IMG_6207

  ちなみに、長なわ跳びは、常盤小6年2組愛媛県6年生ランキング8位にランクインしています。【11/7(木)9:40現在】

gutspose_man

3 スロー&キャッチラリー【運動委員会児童によるデモンストレーション】

IMG_6212

IMG_6213

IMG_6217

 デモンストレーション等が終わった後、見ていた子どもたちからの感想発表がありました。自ら挙手して、全校児童の前で感想発表をしてくれた勇気ある子どもたちに感心しました。

IMG_6219

IMG_6222

IMG_6221

IMG_6223

IMG_6224

IMG_6226

IMG_6227

 最後に運動委員会担当のスタッフからの話がありました。

IMG_6228

IMG_6231

IMG_6233

IMG_6234

 とにかくみなさんには、運動(スポーツ)を楽しんでほしいです!運動(スポーツ)には、いろいろな面があります。「する」ことももちろん大切ですが、「見る」「応援する」「支える」など、いろいろな立場があり、いろいろな参加の仕方や楽しみ方があります。みなさんもスポーツをいろいろな形で楽しんでください。

IMG_6238

IMG_6236

IMG_6237

 本日の集会を企画・運営してくれた運動委員会の児童のみなさん、進行をしてくれた集会委員会の児童のみなさん、楽しく、ためになるステキな集会をありがとうございました。ご指導くださった関係スタッフの皆さん、ありがとうございました。

group_kids_no_dog

R6-今治市小・中学校音楽会のリハーサルを行いました!

2024年11月6日 09時28分

  今週末〔11/8(金)〕、「第70回今治市小・中学校音楽会【小学校の部】」が今治市公会堂にて開催されます。今治市内の各小学校の代表児童が一堂に会し、歌や器楽奏を発表し合います。

  常盤小学校は、第2部(午後)に、5年生80名が参加し、器楽合奏「『新世界』第4楽章(抜粋)」二部合唱「チェリー」を披露します。

 5年常盤っ子たちは、音楽会に向けて、着々と練習&準備を重ねてきてくれました。ただ、2学期は校内造形大会(各地の作品展へ出品する作品の準備・搬入・搬出)自然の家宿泊体験活動今治・越智陸上記録会各種の出前授業などなど、行事が目白押しで、ここに至るまで、正に目の回る忙しさでした。

calender_full

busy_woman

 そうした中、音楽主任さん(2年1学級&3~6年全学級の音楽科授業を担当)5年部スタッフが、ばっちりタッグを組んで音楽科の授業を軸にしながら、時間のやりくりをして学年練習も含めた練習・準備を計画的に重ねてきてくれました。

business_katakumi

★ クリック ➡ 9/10音楽科授業での5年生の練習風景(※該当ブログの最下段に記事があります!)

 音楽会本番を明後日に控え、本日、1時間目の授業が始まる前の朝の時間を活用して、リハーサルを実施しました。観客として、4年児童及び4年部スタッフ手すきのスタッフを迎え、屋内運動場にてすばらしい演奏を披露してくれました。

IMG_6078

IMG_6079

IMG_6080

IMG_6081

IMG_6084

IMG_6082

IMG_6091

IMG_6092

IMG_6097

IMG_6096

IMG_6093

IMG_6101

IMG_6102

IMG_6103

IMG_6104

IMG_6108

IMG_6100

IMG_6111

IMG_6110

IMG_6109

IMG_6087

IMG_6114

 5年生のすばらしい演奏の後、聴いていた4年生からの感想発表がありました。迫力ある器楽合奏に圧倒されたり、美しい響きの二部合唱にうっとり耳を傾けたりしていた4年生は、自ら挙手して、感想を発表してくれていました。

IMG_6118

IMG_6120

IMG_6123

IMG_6122

IMG_6121

 自身は、屋内運動場に響き渡る壮大な楽器の音色心弾む温かな歌声感動しました。その感動の背景には、子どもたち「真剣な表情」「きらきら輝く瞳」「音楽を全身で楽しんでいることが分かる姿・オーラ」があったからだと思います。

love_man

 5年常盤っ子のみなさん感動をありがとう!音楽主任さん&5年部スタッフのみなさん「演奏スキル」の向上はもとより、「所作・立ち居振る舞い」「心」を育てる指導を重ねていただきありがとうございました。

business_group_happy

 5年生保護者の皆様・ご家族の皆様、当日の子どもたちの演奏を、ぜひ楽しみにしていてください!

music_gassyou_kids_asia_formal

 常盤小学校の代表として参加してくれる5年生のみなさん!明後日の音楽会本番では、これまでに指導していただいたことや、自ら学び、磨き、スキルアップしてきた力(心も含めて)を全て出し切って、思う存分演奏を楽しんできてください!!そして、「自分色の美しいあじさいの花」を咲かせてください!! 常盤小学校のみんなで応援しています!!!

animal_panda_cheerleader

00-始業式2

 編集

【注意】体調を崩している子どもたちが増加傾向です!

2024年11月5日 13時28分

 先週の金曜日・土曜日台風21号(→温帯低気圧)の影響による豪雨災害の発生が心配されました。今治市や松山市では記録的短時間大雨情報も発表されました。本ブログをご覧くださっている皆様のご自宅周辺は大丈夫だったでしょうか?

shizensaigai_guerrilla_gouu

【11/2(土)お昼頃の浅川下流域の様子】

IMG_6094 (1)

 さて、本日は、そうした天候と打って変わって、爽やかな秋空が広がる好天となっています。

IMG_6073

 その一方で、3連休明けの本日、低学年を中心に体調を崩して学校をお休みしている子どもたちが多く、TEAM常盤スタッフ一同心配しているところです。

IMG_6072

business_man2_4_think

 主な欠席理由をあげてみますと…

 「体調不良」「発熱」「かぜ」「咳」「マイコプラズマ感染症(肺炎)」「手足口病」などです。そろそろインフルエンザコロナ等の感染症の流行が心配される時期になってきましたが、本校では「マイコプラズマ感染症(肺炎)」の流行・拡大を心配しています。報道等でもありますように、今年は全国的に大流行しているようです。

hatsunetsu_kodomo

 ちなみに、「マイコプラズマ感染症(肺炎)」といいますのは、「肺炎マイコプラズマ(マイコプラズマ・ニューモニエ)」という細菌に感染することで起こる呼吸器感染症です。患者として報告されるものの約80%は14歳以下のようですが、成人の報告もあるようです。

baby_hatsunetsu

 症状としましては、「痰がからまない乾いた咳」「発熱」「倦怠感」「のどの痛み」「頭痛」などがあり、「かぜ」の初期症状とよく似ています。「咳」罹患後少し遅れて始まることもあり、解熱後も長期間(3~4週間)続くのが特徴的で、一部の人が肺炎となったり重症化したりするケースがあるようです。中には、耳の痛み吐き気下痢湿疹などの症状が出る人もいるようです。

sick_kansensyou (1)

 感染は、「飛沫感染(感染している人の咳やくしゃみなどを吸い込むことで感染)」「接触感染(感染している人の唾液などがついた物に触れることで感染)」で起こるようです。ちなみに感染してから発症するまでの潜伏期間は2~3週間と、結構長いようです。感染力はそれほど高くなく、濃厚接触による感染が多いそうで、「手洗い」「うがい」「こまめな換気」「マスク着用(咳エチケット)」が感染予防に有効かと思われます。家族間でも「タオル等の共用」は避けた方がよさそうですね。

 お子さんはもちろん、ご家族の皆様も、体調管理にはこれまで以上にお気を付けください。

message_kansensyou_business

 さてさて、低学年の子どもたちの様子が心配になり、1年生の教室に授業を見に行ってみました。

 最初におじゃましたクラスは算数科の授業中でした。13番目の単元「たしざん(2)」の勉強をしていました。学習問題は次のような内容でした。

IMG_6017

 「おにぎりが、ちいさいはこに4こ、おおきいはこに8こはいっています。あわせてなんこありますか?」

 子どもたちは、教科書に式や答えを直(じか)に書き込んでいました。各自で問題を解いた後、意見交換をし、その後担任スタッフが電子黒板を使って考え方や解き方を分かりやすく説明していました。

IMG_6025

IMG_6019

IMG_6024

 基本の問題を解いて、解法を確認・理解した後は、練習問題にチャレンジしていました。出題問題は下のような感じです。

IMG_6033

IMG_6037

 繰り上がりのあるたし算に、子どもたちは意欲的にチャレンジしていました。自力解決している子どもたちのノートを見させてもらって「ふむふむ!しっかり理解できているな!」感心しました。「足される数」にいくつ加えれば「10」になるかを判断し、「足す数」をしっかり「分けて(分解して)」見通しをもって解くことができていました。

IMG_6035

IMG_6032

IMG_6036

IMG_6039

IMG_6046

IMG_6042

IMG_6043

IMG_6040

 続いてのクラスは、国語科の授業をしていました。説明的文章「はたらく じどう車」の学習で、「コンクリートミキサー車についてまとめよう!」というテーマで、ワークシートへの書き込みを行っていました。

IMG_6047

 教科書の該当ページの記述を読んで、「やくわり」「つくり」「はたらき」3つの観点から「コンクリートミキサー車」についてまとめていました。

IMG_6048

IMG_6052

IMG_6054

IMG_6060

IMG_6059

IMG_6056

IMG_6062

IMG_6070

IMG_6067

IMG_6066

 どの子も集中して、説明的文章「読み取り」「読み取ったとことを文章にしてまとめる」活動に取り組むことができていました。さすが常盤っ子です!!

school_juku_woman