掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ 本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

あすチャレ!ジュニアアカデミー(第1弾:4年生)

2025年10月20日 18時32分

今日は、4年生が総合的な学習の時間(SDGs:共生社会)の学習の一環として、日本財団パラスポーツサポートセンターが主催する「あすチャレ!ジュニアアカデミー」のプログラムを受講しました。

講師は、パラフェンシングの、笹島貴明さんでした。

前半は、車いす生活になった経緯やパラフェンシングをするようになった経緯などを交え、障がいがあっても様々なスポーツができる可能性があることを話してくださいました。

IMG_2527  IMG_2530

 後半は、車いすユーザーの笹島さんと鬼ごっこをする方法を、みんなで考えるという活動をしました。

 IMG_2535 IMG_2534

笹島さんも入ってみんなで楽しく鬼ごっこができるルールはどうすればよいのか、を各グループで真剣に考えていました。

IMG_2544 IMG_2548

その後、そのルールを使って、実際に鬼ごっこをやってみた後、何がよかったか、もっと工夫できることはないか、などの意見を出し合っていました。

IMG_2542 IMG_2554

最後に、子どもたちは、「明日から自分がチャレンジできること」を考え、発表(あすチャレ!宣言)をしていました。

みんなが「思いやり」、「支え合い」、「違いを受け入れ」、「目標に向かって頑張る」そんな学校でありたいと思います。

FC今治が来たよ!サッカー教室(1年生)

2025年10月17日 16時17分

今日は、1年生が2時間目と3時間目にFC今治によるサッカー教室に参加しました⚽

このサッカー教室は「外に出て仲間と身体を動かす楽しさをしってもらうこと」「スポーツを始める入り口、出会いの場の提供」「FC今治が大切にしている 信頼や感謝、感動という『目に見えない資本』、FC今治を知ってもらうこと」の3つを目的として行われました。

IMG_3025 IMG_3007

FC今治のコーチからの自己紹介を終えた後は、サッカーボールとこんにちは

普段の体育の授業では、まだサッカーボールを触っていないので学校では初めまして!!

ウォーミングアップでは笛の合図でピタッとボールを止められるかを行いました。ピッとなってピタっ!!上手にできたぁ・・・・・・と思ったらコロコロコロとボールを追いかけている児童があっちにもこっちにも。それでも一生懸命にボールと仲良くなるために頑張っていました☆☆

IMG_3028 IMG_3012 IMG_3026

ウォーミングアップをしてミニゲームをした後は、ミニ試合をしました。4VS4や3VS3で行いました。ウォーミングアップやミニゲームをしてボールと仲良くなったのでお互いにゴールまでシュート!!接戦で大盛り上がりしながらミニ試合を終えました。

IMG_3035 IMG_3020 IMG_3040

たくさん身体を動かし、サッカーの楽しさを知ることができ、子どもたちは満足そうな表情で教室に帰ることができました。

FC今治の皆様ありがとうございました。

IMG_3033