ブログ

令和7年度 交通安全教室

2025年4月18日 15時49分

 4月18日(金)に「令和7年度 常盤小学校・交通安全教室」を実施しました。

 今治警察署や今治市交通安全協会、常盤地区交通安全協会などの関係機関の方々のご協力により、実施することができました。児童安全部部長さんのリーダーシップの下で常盤小PTAの皆様方が中心となり、レンタル自転車の交渉や運搬、歩行実技指導(1・2年生)、自転車走行実技指導(3~6年生)を進めてくださいました。多くの方々のおかげで、子どもたち一人一人の命を守ることができています。

 暑い中、ご協力、ありがとうございました。

IMG_0951   IMG_0962   IMG_0980

IMG_0985   IMG_0990  IMG_1004

 朝の登校の見守りもいつもありがとうございます。今後とも、子どもたちの安全のため、よろしくお願いします。

相撲部壮行会

2025年4月17日 18時13分

今日は、相撲部の壮行会が行われました!相撲部は23日におこなわれる『今治市小学校相撲大会』に出場します。練習では強風で砂が舞い上がったり、土俵に倒れこんだりする厳しい中で、一生懸命に稽古にうちこんでいます。そんな相撲部のみなさんに全校生徒からエールが送られました!!

IMG_6406

また、相撲部のパフォーマンスもあり、大会への意気込みの後、相撲部の児童二名が代表して先生と対決をしました。とても力強いあたりで立ち向かっていました。

IMG_6408

IMG_6410🏳

壮行会には常盤レンジャーも駆けつけてくれました!

フレフレ常盤 がんばれがんばれ常盤 どすこいどすこい常盤 つっぱれつっぱれ常盤🏳」

相撲部のみなさん、がんばってください!!

IMG_6416

すずかけの木と昼休み

2025年4月16日 15時48分

今日は暖かくて、良い天気!昼休みになると、校舎から常盤っ子たちが元気いっぱい飛び出してきました。常盤小学校のシンボル、すずかけの木の周りもにぎやかです。

IMG_6392

IMG_6396

1年生のみんなは、授業で遊具の安全な使い方を勉強したばかり。

IMG_6360

常盤小学校の中庭には、いろいろな遊具があって、とっても楽しいんですよ!(^^♪

IMG_6390

IMG_6386

IMG_6387

登り棒にも、うんていにもチャレンジだー!

IMG_6395

楽しそうですね!!

IMG_6389

すずかけの木も、常盤っ子の様子をニコニコして見守っているみたいでした!(*^-^*)

IMG_6397

緑の葉っぱも芽吹いています!夏にはふさふさになるんですよ♪木陰で遊ぶのが楽しみですね。

図書ボランティア発足式

2025年4月16日 15時07分

今日は、常盤小学校図書ボランティアの発足式でした。新メンバーさんも増えて、たくさんのボランティアさんが集まりました。

IMG_2076  IMG_2075

今年度も、常盤小学校の子どもたちに『わくわく』をお願いします。

ワクワクが止まらない!

2025年4月15日 14時40分

 各学年・各教科等で、本年度最初の単元の学習を行っています。『より分かりやすく』を念頭に、それぞれの先生が工夫しながら授業をしています。

 今日は、教室に行くと1年生で数を具体物を使って学んでいました。

1年算数

 3年生では、理科で大きい虫眼鏡をみんなで共有しながら、どれくらい拡大できるのか体験していましたよ。

3年理科

  5年生は、社会科で班に1個ずつ地球儀を置いて、それぞれの座席から見える世界の地勢を学んでいました。

5年社会

 言葉だけでは伝わらないことが。具体物や教具を使うと見えてきます。子どもたちの目の輝きが違います。『わくわく』が止まらない!学ぶ楽しさをどんどん体感してもらいたいです。

中学校の体育の先生が来ています

2025年4月15日 14時12分

 愛媛県では、今年度から中学校の体育の先生が小学校でも指導をする取組一部の学校で始めています。

 常盤小学校もその取組を実施し、日吉中学校の体育の先生が、4年2組の体育を指導してくれています。

 今日は集団行動の授業をしていました。

IMG_2072

 4年生の子どもたちは、お話や指示を真剣な顔で聞いていました。

初めての給食

2025年4月14日 12時41分

1年生は、今日から給食が始まりました。

運搬から配膳まで、自分たちでできることを目標に、今日は、6年生のお兄さん、お姉さんの優しい見守りの中、頑張っていました。

初めての給食3

 初めての給食2

みんな、おいしそうに初めての給食を楽しんでいました。

初めての給食

花いっぱい・・・

2025年4月10日 18時38分

学校の周りも学校の中も花いっぱいで、曇り空でも、気持ちは明るくなる季節です。

2年生は、色とりどりのチューリップを囲んで、ニコニコ笑顔で観察していました。

IMG_2035 

IMG_2038

元気いっぱい1年生

2025年4月10日 18時03分

入学から3日目。1年生のみんなは、はりきって登校しています。

朝の教室をのぞいてみると・・・

IMG_6345

健康観察をしていました。大きな声でお返事ができていました。(^^♪!先生の名前も覚えました。さすが1年生だね。

明日も元気いっぱいで学校に来てくださいね。

新年度の学校生活スタート!

2025年4月9日 16時49分

昨日、始業式・入学式を終え、子どもたちにとっては、実質的には今日が学校生活スタートとなりました。

元気な挨拶の声が校庭に響き、気持ちのよい朝の光景でした。1年生も、とても姿勢よく、ちょっと緊張した面持で、いい姿勢で先生のお話を聞いたり、勉強をしたりと、元気な初日を迎えていました。

IMG_2032

 IMG_2033

学団会もあり、上級生たちがリーダーとなり、今年の学団のことについて、話し合っていました。

とても頼もしい姿です。

IMG_6342

 IMG_6337

令和7年度入学式

2025年4月8日 21時25分

今日は、待ちに待った令和7年度入学式です。校庭の花々も喜んでいるみたいです。IMG_6325

IMG_6327

新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

IMG_0025

IMG_0030

ちょっぴり緊張気味の顔、わくわく嬉しそうな顔、いろいろな顔をした1年生。校長先生のお話もしっかり聴けています。(^^)v

代表のお友達が記念品や教科書を受け取ります。

IMG_0034

IMG_0036

常盤レンジャーもみんなのお祝いに駆け付けました(^^♪

IMG_0042

IMG_0049

「分からないことがあったら、なんでも僕たち私たちに聞いてね!」6年生のお兄さん・お姉さんが優しく呼びかけます。

1年生のみなさん、今日は本当におめでとう!

IMG_6329

IMG_6335

明日から、楽しい学校生活の始まりです!元気で学校に来てね。

IMG_6332

保護者の皆様、本日はお子様のご入学、おめでとうございます。6年間、よろしくお願いいたします!

進級おめでとうございます!

2025年4月8日 20時56分

今日はとても良い天気です。新しい学年になった常盤っ子たちの笑顔が、学校じゅうにあふれました。久しぶりに全校のみんなが大集合です!

IMG_6281

新しい先生たちの紹介がありました。常盤っ子の元気なあいさつに、先生たちはびっくり!

IMG_6283

これからよろしくお願いします!

続いて始業式が行われました。新しい校長先生のお話です。

IMG_6309

「『仲よく励め』の校訓のように、優しさとたくましさを大切にしましょう!」校長先生の呼びかけに、常盤っ子たちは真剣な表情でうなずきます。

IMG_6312

校長先生から今年の教科書を受け取ります。ピカピカの教科書、楽しみですね!

IMG_6314

勉強、頑張るぞ!(^^)/

代表の常盤っ子が、今年度の抱負を発表します。

IMG_6318

IMG_6320

IMG_6321

堂々とした発表を聴いて、みんなのやる気もアップ

明日からの学校生活、新しい友達・新しい先生と仲よく励みましょうね!

いよいよ明日は入学式!

2025年4月7日 10時41分

春休み最終日の今日、朝から新6年生の常盤っ子が登校してきました。明日の入学式の準備をするのです。「新6年生のみなさん、これから常盤小学校をよろしくお願いしますね!」

IMG_6245

先生の話を聞いて、さっそく6年生の顔になった常盤っ子たち。「よし、がんばるぞ!(^^)/」

IMG_6244

IMG_6248

机やいすの移動も、テキパキ。さすが6年生です!

IMG_6251

手分けして、掃除も頑張ります!

IMG_6252

IMG_6257

IMG_6253

みんなで協力して、隅々までピカピカにしてくれています。

1年生の教室をのぞいてみると・・・

IMG_6254

IMG_6255

飾り付けをして、新しいお友達を迎える準備が着々と進んでいます(^^)v

外の飾り付けは満開の桜で、こちらもバッチリ!

IMG_6262新6年生のみなさん、今日はお疲れさまでした!ありがとう。

新2年生から6年生のみなさんは、明日は始業式。新しい学年の始まりです。わくわくしますね!(^^♪ 

そして新1年生のみなさん&ご家族の皆様、ご入学おめでとうございます。いよいよ明日は入学式。ピカピカの1年生のみなさんを、みんなで首を長~くして待っています!

IMG_6266

令和7年度、スタートです!

2025年4月3日 11時40分

令和7年度がスタートしました。新しい年度の幕開けを喜ぶように、常盤小学校は花盛りです!

IMG_6230

IMG_6231

入学式・始業式を待ちきれない桜の花たちも、どんどん開花。もう少しゆっくり咲いてほしいな・・・(^^;!

IMG_6226

IMG_6229

IMG_6234

常盤っ子のみんなが植えたチューリップも、毎日次々と咲いていますよ。さて、何色の花が咲いたのかな?みんなが登校するまで咲いていてほしいですね!

IMG_6235

IMG_6236

IMG_6228

常盤っ子のみなさん、学校では、花たちと同じように、先生たちもみなさんと会えるのを心待ちにしています!新しい先生たちも、たくさんやってきました。これからどんな1年が始まるのでしょう?楽しみですね!

「と」きめき「き」らめき「わ」くわくがいっぱいの1年にしていきましょうね(^^♪!

保護者の皆様、地域の皆様、令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。