掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ 本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

オリジナル紙芝居『すずかけさん』

2025年6月25日 10時53分

今日の朝の時間に、学校司書さんが、すずかけの木の下で、4年生にオリジナル紙芝居『すずかけさん』の読み聞かせをしてくださいました。

すずかけ 読み聞かせ  すずかけさん

戦火を生きぬき、推定100歳になる『すずかけさん』が今の子どもたちに、自分が体験した戦争の恐ろしさと平和の大切さを話してくれる、というストーリーです。

この紙芝居、絵を近藤里佳さん、脚本(ストーリー)を白石美香さんという、その道のプロフェッショナルの方々が手掛けてくださいました。そのプロフェッショナルな作品をプロフェッショナルの読み聞かせの技で、学校司書の塩見裕子さんが語ってくれています。

数日間をかけて、全学年に語ってくださっています。今日は4年生の番でした。

それぞれの学年の子どもたちがそれぞれの学年の学習や経験をベースに真剣に受け止めてくれているようです。

今年は戦後80年目の年・・・・・これからの日本の未来を担うこの子どもたちが平和な世界で暮らせること、平和な世界をつくってくれることを願っています。

バリクリーン見学

2025年6月24日 18時10分

本日(6月24日)は、バリクリーンの見学をしました。

バスに乗って、どんな場所なのかなと楽しみな気持ちでドキドキする様子が見られました✨

まず、職員さんがバリクリーンの施設紹介や、ごみ処理の仕方や流れを説明してくださいました。

社会での学習を振り返りながら真剣にメモをとっていました…👀

IMG_2579   IMG_2261

施設見学では、教科書で見た実際の施設を生で見学し、「おー!」「すごい!!」とたくさんの声が聞こえました。特に、ごみクレーンが実際にトラック1.5台分のごみを持ち上げた時には目をキラキラと輝かせていました✨

最後に見学したリサイクルコーナーでは、3Rや、資源の再利用、電力の発電などについて全身を使って学習ができました。

ごみの分別の大切さを改めて感じた見学でした。

帰りのバスの車内でも「また行きたい!」「どこが一番楽しかった?」などで盛り上がりました☺

IMG_2296 IMG_2298 IMG_2328

IMG_2322 IMG_2331

バリクリーンの皆さん、せとうちバスの皆さん、お忙しい中ありがとうございました!