掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ ただし、今治市内はもとより、愛媛県内の公立小中学校・高等学校・中等教育学校の校長先生方につきましては、積極的な情報共有や連携体制構築をしていきたいと考えておりますので、本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、遠慮なさらずご連絡をください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

蒼社川探検に出発しました!【4年生】

2024年9月25日 08時48分

 かねてより綿密な計画のもと、学習や諸準備を進めておりました「蒼社川探検」に、先ほど4年常盤っ子たちが出発しました。

IMG_4641

 本活動は、本校4年部スタッフはもとより、講師のF先生(しまなみ水域研究理事)K先生(愛媛県総合科学博物館学芸員)にもご指導・ご助言をいただきながら展開している常盤小独自の伝統あるプロジェクトです。(※下の写真は、先週実施しました事前出前授業の様子です。蒼社川の水生生物のヒミツについて、たっぷり教えていただきました!(*^^)v)

DSCF0088

DSCF0099

 実は、昨夜の雨(小雨ではありましたが)による蒼社川への影響を心配して、4年部スタッフ3名が早朝(6時前)に出勤して蒼社川に足を運び、現地の状況確認をしてきてくれました。その上で「できる」と判断し、本日、予定通り実施することに決定しました。4年部スタッフの皆さん!早朝より、子どもたち「安全・安心を守る」ための現地踏査、ご苦労様でした。

IMG_4643

 出発前には、K先生からもお話をいただき(F先生は先に現地に行き、待機してくれています。感謝!)4年常盤っ子たちは、期待に胸膨らませている様子・表情で、お話を聴いていました。

IMG_4645

IMG_4642

IMG_4647

 なお、昨年度同様、今年度も4年生の保護者の皆様を対象に、「引率見守りボランティア」を募集しましたところ、多くの方々が手を挙げてくださいました。保護者の皆様にもお見守りいただきますことで、「安全・安心な蒼社川探検」になることと思います。公私ともにお忙しい中、時間を捻り出して、4年常盤っ子たちのために駆けつけてくださった保護者の皆様、心より感謝申し上げます。

banzai_business

IMG_4649

IMG_4648

IMG_4650

IMG_4652

IMG_4654

IMG_4655

IMG_4653

IMG_4658

 4年常盤っ子のみなさん! 蒼社川の豊かな自然をたっぷり楽しんできてくださいねー!!(^O^)/

fish_tsukamidori

1年生対象「食育教室(牛乳・乳製品)」を実施しました!

2024年9月24日 11時08分

 今治市の酪農家の方愛媛県酪農業協同組合連合会の方乳製品製造工場の方をお招きして、1年生を対象に「食育教室」を実施しました。

IMG_4614

 以下の流れで実施しました。

1 講師の皆様の自己紹介

IMG_4590

IMG_4593

IMG_4591

2 酪農家の仕事内容や1日の流れについてのお話

 写真や道具等を見せてくださりながら、酪農家がどのような仕事をしているか、どのようなことに気を付けているか等々のお話を、1年生にも分かるように話してくださいました。

IMG_4594

IMG_4595

IMG_4599

IMG_4602

3 乳製品の製造工程や設備、留意事項等のお話

 工場で働かれているスタッフさんが、どのような流れや内容で牛乳等が製造されているのか、どのような設備が整えられているのか、安全・安心を守るためにどのようなことに気を付けているのか等々について、子どもたちに動画を見せながら話してくださいました。

IMG_4605

IMG_4606

 クイズも出題しながら、1年生の子どもたち興味・関心を持ってお話を聴けるようにご配慮くださっていました。

 例えば…「牛さん1頭から1日にとれるお乳(ちち)の量は?」

IMG_4608 IMG_4612

IMG_4609

 子どもたちは真剣に考え、答えと思う番号を指で示していました。スタッフさんから正解(給食でいただいている牛乳パック150個分)を聴いて、「うわー!」「すごーい!」「あたったよ!!」等の歓声が上がっていました。(^O^)

IMG_4613

4 搾乳(乳しぼり)体験と展示物の見学

 屋内運動場には、実物大の乳が来てくれていました。もちろん模型の牛さんですが、リアルで重量感のある牛さんに、子どもたち興味津々&大喜びの表情でした!!

IMG_4589

 講師の方から搾乳方法を教えてもらった後、早速実体験していました。最初は恐る恐る手を伸ばしていましたが、慣れるにしたがって肩の力が抜け、楽しそうに「乳しぼり」体験をすることができていました。搾乳体験を通して、五感で酪農家さんたちの仕事を体感することができたことと思います。

IMG_4622

IMG_4626

IMG_4625

IMG_4629

IMG_4630

 搾乳体験と同時進行で、ご持参くださった様々な展示物を分かりやすく紹介してくださいました。子どもたちはのぞき込んだり、手に触れたりしながら酪農家さん工場の方々が使っている物や飼料等を確かめていました。目を輝かせながら活動していました。

IMG_4632

IMG_4582

IMG_4583

IMG_4581

IMG_4633

IMG_4638

IMG_4640

 お話や体験活動の後は、子どもたちからの質問に答えていただく時間が設定されていました。来客があり、最後の質疑応答の様子を見ることができず残念でしたが、きっとたくさんの質問があったことと思います。

group_kids_no_dog

 ご来校くださった講師の皆様、大変お忙しい中、本校1年生のために貴重な時間をご提供くださいましてありがとうございました。

修学旅行明けの6年常盤っ子たちウォッチング!

2024年9月20日 10時48分

 6年生保護者の皆様、昨夜はお迎えありがとうございました。また、予定時刻より遅くなってしまいまして申し訳ありませんでした。

business_ojigi_man

 解散式でもお話させていただきましたが、この1泊2日の6年生の子どもたち活動ぶり立ち居振る舞いは、本当に立派で……引率させていただく身として大変誇らしかった2日間でした。

 出発式で子どもたちに伝えた2点

➀ 常盤小最高学年としてのプライドを持って!(先輩たちが受け継いできた常盤の伝統(先輩たちから託されたバトン)をしっかり受け継ぎ、後輩に引き継ごう(バトンを託す))

② 「学び」「修める(=正しく&確かに身に付ける)旅が「修学旅行」ということを心にとめて、「よく学び、よく遊べ!(たくさん学び、賢く上手に遊べ)」

 この2日間、上記2点を見事に体現してくれた6年常盤っ子たちでした。

gutspose_woman

gutspose_man

 これもひとえに保護者の皆様方確かな家庭教育のお陰との思いを一層強くした2日間でもありました。改めまして、ありがとうございます。

family_danran_big

 さて、疲れ切ったであろう体を十分に癒す間もなく、本日はいつも通りの時間帯に登校し、いつも通りの流れで学校生活を送っている6年生

 内心、お休みしている子が多いだろうな…しんどそうに授業を受けている子が多いだろうな…等々思いながら6年教室に足を運んでみました。

 しかし、その予想は良い意味で裏切られ、欠席児童は1名のみ、登校してくれている児童「いつも通りの爽やかな表情(私にはそう見えました。(^^♪))」で普通に授業を受けてくれていました。クール&タフ6年生!さすがです。(*^^)v

 では、6年生がどのような様子で過ごしているのか、写真にて紹介しますね!

IMG_4547

IMG_4549

IMG_4550

IMG_4554

IMG_4556

IMG_4559

IMG_4560

IMG_4563

IMG_4562

IMG_4565

IMG_4568

IMG_4572

IMG_4573

IMG_4574

IMG_4575

IMG_4576

 国語科の学習をしている学級、修学旅行の振り返りや思い出のまとめをしている学級、テスト&自主学習をしてる学級など、授業の内容は様々でした。「体調は大丈夫?」と、何人かの子どもたちにこっそり尋ねてみましたが、異口同音に「大丈夫です!」との返答&爽やかなスマイル!!  ステキ過ぎ!!!(^O^)

 一方、6年教室を出て、本館に戻ろうとしたとき、下の光景が目に飛び込んできました!

IMG_4571

 これまた、6年生に負けず劣らず「なんてステキな光景」 きっと後輩児童たちTEAM常盤スタッフの粋な心遣いかと…。こうしたさり気ない心遣いが、疲れ切っているはずの6年生6年部スタッフの体と心を癒し元気づけているのでしょうね。

 改めまして、常盤小学校の子どもたちTEAM常盤スタッフってステキだな…癒されるな…と、しみじみ。

love_man 2日間の修学旅行や本日の学校の様子から、本校児童「人間の根っこ」が着実に伸びていることを、強く実感しています。

000-人間の根っこ&紫陽花