[無題]

9月11日今日の学校給食

2023年9月11日 13時11分

 今日の献立は、コッペパン、なすのミートスパゲッティ、ふわふわオムレツ、マセドアンサラダ、マヨネーズ、牛乳でした。

648kcalです。

運動会練習が毎日あるので、給食では、炭水化物が多く摂れるように心がけています。予行演習の日には、いよかんみかんジュースを提供するようにしています。

9月8日今日の学校給食

2023年9月8日 11時46分

 今日の献立は、ごはん、べーじゃが、菊花蒸し、若布のみぞれあえ、牛乳でした。

630kcalです。

明日9日は、「重陽の節句」です。菊に見立てた錦糸卵を使って「菊花蒸し」を作りました。

9月7日今日の学校給食

2023年9月7日 13時13分

 今日の献立は、セサミトースト、冬瓜スープ、野菜ソテー、パインサラダ、牛乳でした。

720kcalです。

今日は、FC今治コラボ給食で「パインサラダ」を作りました。パイナップルジュースも加えてあったので、いつもよりパイナップルの味を感じられました。

9月6日今日の学校給食

2023年9月6日 13時14分

 今日の献立は、ごはん、つるむらさきとえのきのみそ汁、揚出し豆腐のごまだれかけ、かえりと野菜のレモン和え、牛乳でした。

566kcalです。

給食では、日によって汁物、煮物などの料理で水分量が異なります。運動会練習と放課後の活動での水分補給ができるように、一学期よりも多めの水分をもたせていただけると安心ですね。

9月5日今日の学校給食

2023年9月5日 14時11分

 今日の献立は、ごはん、冬瓜と厚揚げの煮物、レバーのあまから揚げ、つるむらさきののり和え、ぶどう、牛乳でした。

621kcalです。

今日は、あまり家庭では食べたことがないと思われる食材「冬瓜」と「つるむらさき」を使った給食です。冬瓜はクセがないので、とても食べやすく、つるむらさきは、茹でると少しネバネバになる緑黄色野菜です。

 

9月4日今日の学校給食

2023年9月4日 13時15分

 今日の献立は、裸麦粉パン、冷やし梅うどん、焼きじゃがコロッケ、オクラとチキンのサラダ、牛乳でした。

597kcalです。

できるだけ早く生活のリズムを整えて、登校できるようになるといいですね。

9月分 学校給食献立表

2023年9月1日 10時57分

2学期の給食が始まります。

運動会の練習が始まるので、「早寝・早起き・朝ごはん」を今まで以上に心がけていただくようにお願いいたします。

特に朝ごはんで、水分補給や塩分補給ができていると熱中症を予防につながります。

クリックTOKIWA-kondate202309.pdf

7月19日今日の学校給食

2023年7月19日 13時18分

 今日の献立は、ごはん、かぼちゃのミルクそぼろ煮、あじのラビゴットソースかけ、ひじきのごまあえ、牛乳でした。

673kcalです。

 今日19日は「食育の日」です。夏休みも毎日朝食を食べることなどご家庭でもお話しておけるといいですね。楽しく食事をして、元気に夏休みを過ごしてくださいね。

 

7月18日今日の学校給食

2023年7月18日 13時49分

 今日の献立は、麦ごはん、牛丼、きすの青のりごまフライ、糸寒天のサラダ、ソーダーゼリー、牛乳でした。

614kcalです。

 今日は、牛丼でした。つゆだくで麦ごはんにかけて食べました。暑さのせいか、ソーダーゼリーから食べている児童もいました。

7月14日今日の学校給食

2023年7月14日 12時38分

 今日の献立は、麦ごはん、夏野菜カレー、いぎす豆腐、ゴーヤチップス、黒糖アーモンドいりこ、牛乳でした。

656kcalです。

 今日も早めの給食でした。今日は、いぎす豆腐の作り方を動画で流しました。今治の郷土料理をもっと好きになってもらいたいです。

7月13日今日の学校給食

2023年7月13日 13時08分

 今日の献立は、コッペパン、トマトスパゲティ、鮭のチーズ焼き、冷しゃぶサラダ、牛乳でした。

611kcalです。

 今日は、いつもより早めの給食となりました。今日もたくさん種類の野菜を食べてビタミン補給できました。

7月12日今日の学校給食

2023年7月12日 13時14分

 今日の献立は、ごはん、夏野菜のみそ汁、たこのピリ辛揚げ、ふくふく豆、とうもろこし、牛乳でした。

620kcalです。

 今日は、今治ブランドリレー週間の献立から、「たこのピリ辛揚げ」を作りました。食育委員会クイズもありました。今日のとうもろこしは、昨日特別支援学級の一部の児童が皮むきをしてくれました。

7月11日今日の学校給食

2023年7月11日 13時18分

 今日の献立は、ごはん、トマト豚汁、チキン南蛮、うりの酢の物、すいか、牛乳でした。

632kcalです。

 今日は、FC今治コラボ給食で「チキン南蛮」を作りました。「美味し〜い!」と言いながらかぶりついて食べていました。

7月7日今日の学校給食

2023年7月7日 13時51分

 今日の献立は、ごはん、冷やしそうめん汁、塩麹鶏レバーの揚げ煮、なすの和風サラダ、七夕ゼリー、牛乳でした。

623kcalです。

 今日は、冷やしそうめん汁を作りました。冷たい汁物は、子どもたちの火照った体を冷やすのにちょうど良かったみたいです。

7月6日今日の学校給食

2023年7月6日 13時07分

 今日の献立は、コッペパン、カントリースープ、チンジャオロース春巻き、梅ドレッシングサラダ、マーマレード&マーガリン、牛乳でした。

622kcalです。

最近は、家庭でジャムを食べる機会が少ないためか、ジャムが苦手という児童が見られます。果肉をそのまま煮詰めて作ることが多いため、食物繊維もとることができます。