3月13日今日の学校給食
2023年3月13日 13時50分今日の献立は、コッペパン、春野菜のポトフ、ひじきオムレツ、虎豆のサラダ、ごまクリーム、牛乳でした。
615kcalです。
今日はピースの日として「虎豆のサラダ」を作りました。
今日の献立は、コッペパン、春野菜のポトフ、ひじきオムレツ、虎豆のサラダ、ごまクリーム、牛乳でした。
615kcalです。
今日はピースの日として「虎豆のサラダ」を作りました。
今日の献立は、非常食ごはん(田舎ごはん・やわらかごはん)、非常食根菜汁、さつまいもごま団子、バナナ、キャンディチーズ、牛乳でした。
764kcalです。
今日は、非常食献立を実施しました。1・2年はやわらかごはんを、3年生以上は田舎ごはんを食べました。総合的な学習の時間で防災学習を行った5年生が、3・4時間目に、非常食ごはん用にお湯を沸かして、全校分のごはんを作ってくれました。良い体験活動となりました。
今日の献立は、米粉パン、ポークビーンズ、揚げ鶏とレバーのレモン煮、シュリンプサラダ、牛乳でした。
682kcalです。
毎月、鉄の摂取量をできるだけ増やせるように、レバー料理を提供していますが、同じ献立にならないように工夫をしています。家庭でもビタミンCの多いものと一緒にとるようにして吸収率を高め、健康な体づくりができるといいですね。
今日の献立は、ごはん、すき焼き、鯖カツ、磯香あえ、牛乳でした。
705kcalです。
今日は、「サバの日」で『鯖カツのトマトソースかけ』を作りました。
今日の献立は、ごはん、塩麹レモン鍋、和風ハンバーグ、ひじきとじゃこのサラダ、デコポン、牛乳でした。
618kcalです。
今日は、給食だよりに掲載している今治ブランド給食リレー週間の献立から、「塩麹レモン鍋」を作りました。今日の柑橘は「デコポン」です。
今日の献立は、コッペパン、かにと卵のスープ、ポークピカタ、中華サラダ、焼きプリンタルト、牛乳でした。
618kcalです。
今日は、FC今治コラボ給食で、「ポークピカタ」を作りました。6年生は、焼きプリンタルトと大福のデザートセレクトでした。
今日の献立は、レモンちらし寿司、のっぺい汁、ちくわのごま衣揚げ、じゃがいものサラダ、三色花ゼリー、牛乳でした。
705kcalです。
今日は、ひなまつり献立で「レモンちらし寿司」を作りました。
今日の献立は、コッペパン、力うどん、豆腐のベーコン焼き、ミモザサラダ、牛乳でした。
617kcalです。
今日は、力うどんを作りました。低学年は、うどんの日は、配ぜんに時間がかかってしまいます。先生の力を借りながら、上手につぎ分けてくれました。
今日の献立は、ごはん、春雨スープ、カリカリがんも、菜の花の塩昆布あえ、せとか、牛乳でした。
640kcalです。
今日の柑橘は「せとか」でした。
今年度も残り1か月となりました。新しい学年に向けて今日から少し給食量を増やしています。
今日の献立は、サイコロステーキチャーハン、ABCスープ、せんざんき、、ポテトサラダ、白玉もちのあべかわ、牛乳でした。
692kcalです。
今日は、6年2組のリクエスト給食でした。6年生だけでなく、他の児童も給食前からテンションUP!残食なしで感謝の気持ちを伝えてくれました。
今日の献立は、コッペパン、ボルシチ、えびしゅうまい、もやしの華風あえ、いちご、牛乳でした。
637kcalです。
26日は「パナマ運河開通の日」でした。パナマ市と今治市は姉妹都市提携をしています。今日は「ボルシチ」で温まりました。
今日の献立は、ごはん、五目豆、松風焼き、かんぴょうサラダ、甘平、牛乳でした。
今日は、ピーズの日で「五目豆」を作りました。今日の柑橘は、「甘平」です。給食では、いろいろな味を体験してもらっています。
今日の献立は、コッペパン、冬野菜のスープ、豆乳のキッシュ、裸麦のサラダ、パテチョコレート、牛乳でした。
650kcalです。
今日は、ゴクゴクカルシウムの日で、「豆乳のキッシュ」を作りました。ふんわりと焼き上がりました。
今日の献立は、麦ごはん、ドライカレー、ポテトオムレツ、キャロット・ラペ、ナン、牛乳でした。
694kcalです。
今日は、ドライカレーを麦ごはんにかけたり、ナンにつけたりしていただきました。ラッキー人参は、「さかな」です。