掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ ただし、今治市内はもとより、愛媛県内の公立小中学校・高等学校・中等教育学校の校長先生方につきましては、積極的な情報共有や連携体制構築をしていきたいと考えておりますので、本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、遠慮なさらずご連絡をください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

「令和6年度 新体力テスト」を実施しています!

2024年6月4日 10時38分

 爽やかな青空が広がる好天となっています。今治・越智の中学校は、今日から総体がスタートすると聞いています。常盤小の卒業生たちの活躍に期待したいと思います!

IMG_1146

IMG_1147

 さて、常盤小では本日、全校一斉「新体力テスト」を実施しています。例年でしたら5月中旬に実施しているところ、今年度は「運動会」を9月から5月開催に切り替えましたので、この時期になっています。

IMG_1195

IMG_1176

 本日の今治市の予想最高気温「25℃」予想暑さ指数が「9時→18」「12時→20」「15時→22の予測となっています。熱中症のリスクは、「午前中→ほぼ安全」「午後→ほぼ安全で、15時前後に注意とのことですので、5月の運動会練習で、ある程度暑さ耐性ができている常盤っ子たちにとっては、まずまずのコンディションかと思います。ただし、「熱中症予防」がには細心の注意を払いながら実施たいと思います。

necchuusyou_taoreru_boy

  本校スタッフ間では、「テスト前の適量の水分補給」「テスト中のこまめな水分補給を確認し合っています。併せまして、記録への挑戦も大切。しかし、それ以上に大切なのは『安全・安心の確保』の共通理解を図り、「子どもたちの様子(表情・体調等)のきめ細かな観察」「状況に応じた迅速なチーム対応」を確認しています。

kokage_tree_necchusyou_drink

IMG_1149

IMG_1151

IMG_1156

 また、万が一の事態に備え、AEDは壁面収納ボックスから取り出し、すぐに救急処置に当たれる体制をとっています。とにかく、子どもたち&スタッフが元気に、力を出し切って、新体力テストにチャレンジできることを願っています。

 

mark_heart_anshin_anzen

IMG_1148

 本日の大まかな実施内容・要領は以下の通りです。

1 ねらい

 ① 児童の体力や運動能力の現状を確かめ、体育指導の参考とする。

 ② 児童が自己の体力や運動能力について深い関心を持ち、不足している能力を高めようと努力する態度を育てる。 

2 全校一斉実施の種目

 ①上体起こし/②反復横跳び/③握力/④50m走/⑤立ち幅跳び/⑥ソフトボール投げ

 ※ 上記の6種目以外に「長座体前屈」「20mシャトルラン」の2種目がありますが、こちらは各学年・各学級の体育科の授業時間に実施しています。

IMG_1168


IMG_1182

IMG_1185

IMG_1203

IMG_1214

IMG_1213

IMG_1165

IMG_1167

IMG_1160

IMG_1184

IMG_1174

IMG_1199

IMG_1201

IMG_1191

IMG_1152

IMG_1190

IMG_1220

IMG_1221

IMG_1222

IMG_1224

IMG_1227

3 実施予定時間帯

 1・2時間目:1・6年/3・4時間目:2・5年/5・6時間目:3・4年

  常盤っ子たちは、目標記録達成を目指して頑張っています!!常盤っ子のみなさん! 目標記録が達成できることを祈っています!!!

undoukai_ouen_boy_white

さつまいもの植え付け【2年生】&学校給食試食会【1年生保護者対象】

2024年6月3日 12時18分

 今治市役所農林水産課学校給食課の皆様がお世話くださって、「小学生有機農業体験等学校連携事業」を本校で実施することとなりました。

 目的は「さつまいもの植え付け、収穫等の有機農業体験をするとともに、有機野菜を使った給食メニューを考案し、自分たちが収穫したものを給食で食べることにより、農業や有機農業への理解を高め、食育につなげる」です。

imohori

 さつまいもの植え付けや収穫は、2年生が体験させていただき、有機野菜を使った給食メニューの考案は、5年生がさせていただきます。また、有機野菜を使った給食は、全校児童・教職員が食べさせていただきます。貴重な体験をさせていただき、有難いことです。

cooking_recipe

 さて、そうした計画の中で、本日、2年生「しまなみアースランド圃場(※圃場:農産物を栽培する場所)」にバス(今治市が手配してくださいました。)で向かい、「さつまいもの植え付け」を体験しました。学校を出発する子どもたちの様子をご覧ください。

IMG_1099

IMG_1103

IMG_1097

IMG_1106

IMG_1109

IMG_1112

IMG_1114

 みんな、満面の笑みを浮かべ「行ってきまーす!!」と元気にあいさつをしながら出発していきました。現地での様子は、また、機会がありましたらお伝えしたいと思います。

 2年生のみなさん!! 収穫が楽しみですね。

fruit_nouka_mikan

 続いて、本日は「学校給食試食会」がありました。1年生の保護者の皆様を対象に参加を呼び掛けましたところ、20名余りの皆様がご来校くださり、ご参加くださいました。

 まずは、本校の学校栄養職員から常盤小学校の給食や食育に関しまして説明やお願いをさせていただきました。

IMG_1121

IMG_1120

IMG_1124

IMG_1127

 説明の中で、「今治市における学校給食の取組」について紹介させていただきました。上のスライドのように、今治市では様々な特色ある試み・実践を行っています。ご参加くださったお母さん・お父さん方は熱心に耳を傾けてくださっていました。

 学校栄養職員の話の後、エプロン等を着用していただき、給食試食の準備に移りました。

IMG_1129

 配膳室に移動していただき、食器等を家庭科室に運搬してもらいました。運搬完了後は、配膳をしていただき、その後、試食していただきました。

IMG_1131

IMG_1132

IMG_1134

IMG_1133

IMG_1137

IMG_1139

IMG_1143

 試食後は、1年生の教室に足を運んでいただき、我が子を含めた1年生給食の様子を参観していただきました。

kyusyoku_boy_girl

 ご参加くださった保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご来校くださいましてありがとうございました。お子さんが帰宅しましたら、給食について話題にしていただき、「食の大切さ」についてお子さんと一緒に語り合っていただけたらと思います。

kazoku_kaigi

syokuji_couple_smile

今週、紹介し切れなかったあれこれ”PHOTO・ALBUM”

2024年5月31日 11時08分

 今週は、歯科検診内科検診生活習慣病予防検診心電図検査等々、学校医の先生方関係機関スタッフの皆様方がご来校くださって、常盤っ子たちの健康状態を診てくださいました。本日の午後は、耳鼻科検診を予定しています。

IMG_0909

IMG_0908

IMG_0912

IMG_0914

 歯科のM先生は、子どもたちの身長に応じて、時には膝をついて(床にバスタオルを敷いて)丁寧に診てくださっていました。感謝しかありません。

IMG_0916

 昨日の生活習慣病予防検診では、血液検査もありましたので、注射器を見てパニック気味になっていた児童も見られました。ただ、検査終了後は「全然痛くなかったー(^^♪」と笑顔を見せてくれていました。(^O^)

IMG_0985

IMG_0986

IMG_1022

 4~5月に各地の大会やコンクール等で、表彰状や盾、トロフィー等をいただいた常盤っ子たちを表彰する「表彰朝会」がありました。受賞した常盤っ子たちの活躍ぶりもすばらしかったですが、いつものように背筋をぴんと伸ばして「黙動」「黙座」に徹していた常盤っ子たちの姿・立ち居振る舞いもステキでした。☆彡

IMG_0287

IMG_0288

IMG_0293

DSC00595

IMG_0292

IMG_0289

 4年生の授業風景です。3クラス中2クラスは算数科の授業でした。「角とその大きさ」という単元の学習で、「三角定規の角の大きさ(30°/45°/60°/90°)を使って、いろいろな角の大きさ(角度)を導き出す学習にチャレンジしていました。論理的な思考力が求められる学習です。子どもたちは、三角定規を実際に動かしながら考えたり、ペアで意見交換したり、学級全体で話し合ったりしながら意欲的に学んでいました。

IMG_0988

IMG_0998

IMG_0994

IMG_1000

IMG_1007

IMG_1010

IMG_1013

IMG_1009

 4年のもう一つのクラスは、図書室で、学校司書のS先生から図書室を利用する際の基本的なルールやマナー必要な本の探し方などについて教えてもらっていました。昨日のブログでも紹介しましたが、今年度より図書室のレイアウトや本の収納場所等が大きく変わりましたので、子どもたちは興味津々の様子で、意欲的に耳を傾けていました。

IMG_1038

IMG_1037

IMG_1035

IMG_1050

IMG_1069

IMG_1065

 説明を聴いた後には、学んだ「十進分類法」を使っての「本探しゲーム」にチャレンジしていました。一人一人に配られたカードには、その本を示す情報(例 「220 は 3」など)が書き込まれています。子どもたちはその情報を基に、とても楽しそうに本探しをしていました。

IMG_1066

IMG_1057

IMG_1071

IMG_1073

IMG_1080

IMG_1077

IMG_1081

IMG_1079

 運動会が終わり、新たな流れ・リズムでの学校生活がスタートした今週でした。繰替休業日明けの火曜日から数えて今日で4日目となり、常盤っ子たちは少しずつ新たな流れ・リズムに乗ることができつつあります。明日から6月が始まります。梅雨入りの時期今後の暑さが気になりますが、常盤っ子たちには、この調子で1学期後半も心身共に元気に過ごしてほしいと願っています。

jugyou_fukei (1)