掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ ただし、今治市内はもとより、愛媛県内の公立小中学校・高等学校・中等教育学校の校長先生方につきましては、積極的な情報共有や連携体制構築をしていきたいと考えておりますので、本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、遠慮なさらずご連絡をください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

授業ウォッチング【3年】※9/30(月)ブログの続編です!

2024年10月3日 10時48分

 9/30(月)のブログで、3年常盤っ子たちの授業の様子をお伝えしていましたが、紹介し切れていないクラスがありましたので、続編をアップします。

 続いてのクラスは、図画工作科の授業(校内造形大会の「立体作品」づくり)をしていました。題材(テーマ)は「だんボールの形をかえて」で、子どもたちは、段ボールを切ったり、破ったり、濡らしたりして原形を変え、様々な形になった段ボールの組み合わせを工夫しながら造形活動を楽しんでいました。

IMG_4693

IMG_4694

IMG_4698

IMG_4703

 実在の動物や昆虫をイメージしながら作品制作に取り組んでいる児童もいれば、想像上の生き物をイメージしながら作品作りを楽しんでいる児童もいました。

IMG_4696

IMG_4695

IMG_4702

IMG_4697

IMG_4701

 想像を広げ、イメージを膨らませながら造形活動に取り組んでいる子どもたちの表情は、皆いきいきと輝いていました。3年生のみなさん!納得のいく作品ができるといいですね!!(^O^)

art_live_painting

 続いてのクラスは、国語科の授業でした。「わすれられないおくりもの」という物語文を読み取る学習で、この時間は場面ごとに変わっていく「もぐら」の気持ちについて読み取り、ワークシートに書く活動を行っていました。

IMG_4704

IMG_4707

IMG_4712

 物語文を読み取る(読解する)際に、国語科で大切にしていることは「叙述に即して」「叙述を基に」考える(読解する)ことです。子どもたちは、教科書を音読したり黙読したりしながら、「もぐら」の気持ちの変化が読み取れる叙述部分を探し、これを基に考えたこと・読み取ったことをワークシートに書き込んでいました。

IMG_4713

IMG_4715

IMG_4714

IMG_4710

IMG_4716

IMG_4720

IMG_4719

IMG_4725

IMG_4721

IMG_4726

 ワークシートを読ませてもらうと、子どもたちは次のようなことを書き込んでいました。少しだけ紹介します。

あなぐまの死を知る場面:なんで!どうしていなくなっちゃうの?悲しいよ…。」

冬の場面:あなぐまさんがいなくなった心の中のかなしみを、(雪が)おおいかくしてくれないかな…。/あなぐまさんに会いたいよ!冬もいつもいっしょにいてくれたのに、(いなくなって)どうしたらいいのかわからないよ…。さみしいよ。」

reading_girl

study_school_jugyou_boy

 こうした学習を丁寧かつ地道に積み重ねることが、子どもたちに、読解力を育てるとともに、物語の世界に浸り想像を膨らませる楽しさを味わわせることにつながっていくことを、子どもたち学びの姿から実感しました。

 3年生のみなさん物語文「わすれられないおくりもの」の世界を、存分に味わい、楽しんでくださいね!

love_woman

少年自然の家⑭

2024年10月2日 14時12分

 2日間の最後の活動は、「潮流体験」です。

 ここは日本三大潮流の一つに選ばれており、今の時期が1年間で1番の見頃だそうです。

 目の前の大迫力に、子どもたちも大興奮です!

1000048737

1000048736

1000048735

1000048738

少年自然の家⑬

2024年10月2日 12時38分

 少年自然の家での最後の行事「退家式」です。

 この2日間の楽しかった思い出を振り返ったり、お世話になった自然の家の方にお礼の気持ちを伝えたりしました。

1000048729

1000048731

1000048733