掲示板「常盤小学校からの大切なお知らせ」

 

今治市立常盤小学校

〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2丁目6番55号

TEL 0898-22-0477  FAX 0898-25-0028

 

家庭学習に役立つサイト

 https://www.nhk.or.jp/school/ 

重要事項

 常盤小学校ホームページに掲載されております全ての情報は、本校の教育活動を保護者の皆様や地域の皆様に発信し、本校教育にご理解とご協力をいただくためのものです。

 よって、掲載されております全ての情報は閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用したりすることを固く禁じます。

★クリック→愛媛スクールネットサイトポリシー
 

※ ただし、今治市内はもとより、愛媛県内の公立小中学校・高等学校・中等教育学校の校長先生方につきましては、積極的な情報共有や連携体制構築をしていきたいと考えておりますので、本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、遠慮なさらずご連絡をください。

【常盤小学校長 0898-22-0477】

ブログ「すずかけ日記」

努力の壺

2025年1月8日 11時18分

 令和6年度・第3学期がスタートしました!

IMG_9194

IMG_9195

 今治市はもとより、全国的にインフルエンザA大流行しており、病院等は患者さんであふれているとの報道もあり、常盤っ子たち健康状態を心配しながら今朝を迎えました。体調不良等で欠席するお子さんが多い日は、午前7時を境に切れ目なく職員室の電話が鳴り続けますが、今朝はそれほどではありませんでした。

happy_man4 (1)

 本校養護教諭が集計してくれた、本日の欠席児童データが手元にありますが、インフルエンザの診断を受けてお休みしている児童は、全学年を合計しても一桁に留まっている状況です。保護者の皆様、冬休み中のお子さん体調管理をしっかりしていただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

business_ojigi_man

 さて、校内をぐるりと回り、全校児童の様子を写真におさめてきましたので、ご覧ください。

IMG_9156

IMG_9160

IMG_9162

IMG_9163

IMG_9166

IMG_9167

IMG_9171

IMG_9172

IMG_9176

IMG_9177

IMG_9179

IMG_9181

IMG_9182

IMG_9184

IMG_9186

IMG_9188

IMG_9189

IMG_9191

IMG_9190

 冬休み中に制作した各種作品の回収や宿題のチェックをしている学級、配付物の説明をしている学級、3学期の個人目標を決めて用紙に書き込んでいる学級、3学期の係活動の話合いをしている学級、タブレット端末を活用して自主学習をしている学級などなど、活動内容は様々でしたが、どの教室も活気に溢れ、子どもたちスタッフ明るく元気な声が響いていました。

jugyou_fukei

 全校児童&全スタッフ大掃除を済ませた後、底冷えのする屋内運動場にて「第3学期始業式」を行いました。いつも通り、3分前には全校児童の集合が完了し、屋内運動場は水を打ったような静けさに包まれていました。さすが常盤っ子です!!

IMG_9116

IMG_9120

IMG_9121

IMG_9119

IMG_9123

 「君が代」の斉唱後、全校児童を代表して年生・4年生・6年生の代表児童から「3学期の決意発表」がありました。新たな年を迎えての抱負や、令和6年度を締めくくる3学期に頑張りたいこと等を、堂々と発表してくれました。一方、1年生を含め、代表児童の発表に耳を傾けていた全校の子どもたちは、「耳と目と心」でしっかりと発表を「聴く」ことができていました。さすが常盤っ子です!

IMG_9125

IMG_9130

IMG_9131

IMG_9133

IMG_9137

IMG_9135

IMG_9139

IMG_9141

00-2学期始業式講話⑥

 続いて、校長から以下のような話をさせてもらいました。

kid_job_boy_teacher (1)

0000-努力の壺

IMG_0703

IMG_0700

IMG_9150

 令和6年度を締めくくる3学期が、常盤小の子どもたちにとって、楽しく有意義な3か月間になることを、TEAM常盤スタッフ一同願っておりますとともに、そうなりますように、寄り添い、バックアップしていきたいと思います。

group_business

明日から令和6年度・第3学期がスタートします!

2025年1月7日 08時16分

 2025年(令和7年)がスタートして1週間が経過しました。昨夜は、私の住んでいる地域ではずっと強風が吹き続けておりましたので、今朝は凍えながらの出勤になるのだろうな…と覚悟しておりました。しかし、出勤時の気温は思いの外高く、車載の外気温計は「7℃」の表示でした。ただ、車外に出ると北風が体にささってくる感じで、体感温度は7℃よりも相当低く感じました。

sotomawari_samui_man (1)

 そうした中、本校校務員のYさんは、いつも通り、まだ暗いうちから出勤してくれて、学校周辺の道路に舞う落ち葉の掃き掃除を黙々としてくれていました。有難いことです。

 さて、明日から令和6年度の第3学期がスタートします。冬休み最終日、常盤っ子たちは元気に過ごしているでしょうか?明日、子どもたちが元気に登校してくれることをTEAM常盤スタッフ一同、心より願っています。

shinki_itten_woman

 参考までに、明日の日程を下に!

 予定ですので、若干の変更等が生じる場合もあります。ご了承ください。

 7:55~ 8:10 朝の会

 8:15~ 8:30 大掃除

 8:40~ 9:00 始業式

 9:10~ 9:55 授業(学級活動等)

10:05~10:25 学団会

10:35~11:20 授業

※ 帰りの会終了後、集団下校の予定

IMG_9110

shingakki_title